Posted in 2011年2月11日 ¬ 22:36h.miyanosawa北海道大学落語研究会 苦楽亭迷人会 はコメントを受け付けていません
「西区文化フェスタ2011」の企画委員として活躍している北海道大学落語研究会から
イベントのお知らせが届きました。
北海道大学落語研究会による2年に1度の大イベント!
学生落語はどこまでいけるのか。全身全霊、お魅せします。
「第35回北海道大学落語研究会 苦楽迷人会」
日時:平成23年2月12日(土) open13:30 start14:00
会場:クラーク会館大講堂(北大構内最南端/札幌駅最寄)
入場:無料(途中入退場可)
以上、いただいたフライヤーより抜粋しました。
詳しくは北大落研Webサイト
http://f39.aaa.livedoor.jp/~hokuochi/ (外部リンクです)
フライヤーはこちら(PDF 423kb)
私も先日初めて落語を聞きにいったのですが、
笑いに来た方々ばかりの会場は、あったかい雰囲気で非常に心地よかったです。
終わった後の余韻もとってもいい!
みなさんも是非、彼らの落語を味わいにいってください。
いよいよ明日ですね。みんな頑張れー☆
Posted in 2011年2月10日 ¬ 09:52h.miyanosawa
今月14日はバレンタインですね♡
そんな日に、こちら札幌市宮の沢若者者活動センターでは、
ロビーライブ~Final~を開催します!!
毎月行ってきたロビーライブも今回で8回目を迎えます!
それと同時に、タイトルにもありますが、今月で今年度最後のライブとなります。
ロビーLIVE~Final~、素敵な演奏を聴けること間違いなしです☆
アコースティックライブでゆったりしたひとときを過ごしませんか?
日時:平成23年2月14日(月)19:00~21:30
会場:札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 1階 メディアプラザ前
入場料:無料(事前申込は不要です)
出演者:tajiさん、植田新さん、思春期のおふたり、
歌うたいのKODDYさん、竹田貞任さん
会場は、12月のライブと同じこちらです↓

たくさんの皆さんのお越しをお待ちしています☆
Posted in 2011年2月8日 ¬ 11:21h.miyanosawa
第62回さっぽろ雪まつりが始まりましたね!
札幌市宮の沢若者活動センターでも「スノー&アイスキャンドル大作戦」と題して、
前庭のところで、雪が降る寒い日も、晴れて暖かい日も、
皆さんのお力をお借りして作成に励んできました。
そして昨日、点灯式を行いました☆☆
素敵な雰囲気ですよー。今更ながらですが、夜とキャンドルの灯りってロマンチックで癒されますね。

これから2/13(日)まで、毎日17:00~21:00の時間点灯しております。(※猛吹雪の時は相談させてください・・)
たくさんの人の力を合わせて完成したキャンドルで、ライトアップされた雪像をぜひ一度見に来てください!!

今回のメインの雪像です。皆さん何の雪像でしょう?

(モデル協力は、いつもロビーを利用しているメンバーで、本日の点灯式にも参加してくれました)
次回は、第62回さっぽろ雪まつりつどーむ会場について レポートします!
Posted in 2011年2月5日 ¬ 09:00h.miyanosawa
ENGINE-LINKに登録されているヴォーカルユニット「かねあい」さんのLIVE情報のご案内です!!
ぜひチェックしてくださいね☆
「第1回 かねあい農場」
◇日にち:2011年2月5日(土)
◇会場:Sound Lab mole
(札幌市中央区南3条西2丁目 ニコービルB1階)
◇第1部 「LIVE&トークセッション&料理・野菜等販売」
12:30開場/13:00開演
~出演者~
かねあいバンド・石尾真弓・うたきーず・Los Verdura・TOCO・くろまる・
中田雅史・村田知哉
~出店~
はるきちオーガニックファーム ・ 自然食ホロ ・ 青い空流れる雲 ・ まほろば・
北のやさいやVeggie Shop あさだ・
オーガニックレストラン キッチンポラン ・ スルジェ農園
◇第2部 「ディナー&ディスカッションタイム」
19:00開場/19:15開演/20:30終了
出店の野菜などを使った鍋やサラダを味わいながら、様々な形で食に携わる方々と「かねあい」さん
とのトークタイム。そして交流会も。
◇参加費
第1部:1,000円プラス500円
(ドリンク、スープ、クッキー引換券、お店のクーポン付パンフレット)
第2部:500円(容器持参。レンタルは100円)
「かねあい」さんの他にもENGINE-LINK登録団体の皆さんが多数出演されます。
体にやさしい有機野菜などを食べながら、LIVEにトークにと楽しむのはいかがでしょうか。
ぜひ足をお運びくださいね!!
Posted in 2011年1月24日 ¬ 13:58h.miyanosawa
嬉しいご報告です☆
先日ブログにてお知らせしました「テニス講座」ですが…
申込が定員いっぱいとなりました!!
ありがとうございます!!!
全8回の「テニス講座」の様子は随時ブログにてご紹介していきます。
私もテニスをしたかった、申込を迷っていたという方もいらっしゃったかもしれませんね…。
ですが、若者活動センターは、
これからもスポーツ系、文化芸術系など様々な講座やイベントを企画していきます。
こちらをぜひ楽しみにしていてくださいね♪♪
また、こんな講座を開いてほしい、こんな大会をやりたいなどの思いを持っている皆さん。
ぜひ、その声を職員までお聞かせください。
皆さんのやりたいという気持ちを応援します!!
Posted in 2011年1月15日 ¬ 14:00h.miyanosawa
外は雪、雪、雪で真っ白。
連日の雪かきにうんざりされている方も多いのではないでしょうか。
そんな冬の天気を気にせず、インドアで楽しめるテニスをしませんか?
本日はそんな札幌市宮の沢若者活動センター主催の「テニス講座」のお知らせです☆
詳細は以下の通りです。
◇日時:平成23年2月2日、9日、16日、23日、3月2日、9日、16日、23日の
毎週水曜日19:00~21:30 全8回
◇会場:札幌市宮の沢若者活動センター 4階 体育室
◇対象:18~34歳までの若者(18歳の高校生は含みません)
◇参加費:全8回で2,800円
◇申込方法:札幌市宮の沢若者活動センター窓口にて直接、電話、e-mailにて
◇申込期限:平成23年1月26日(水)まで
テニス経験の有無を問わず、誰でも気軽に参加し楽しめる講座です♪
テニスラケットを握ったことがないという初心者の方も大歓迎です!!
講師は新札幌テニスクラブでコーチをされている現役大学院生の尾崎将大氏です。
皆さん、ぜひぜひご参加ください。
Let”s enjoy tennis!!
テニス講座ポスター(PDF 1.41MB)
Posted in 2011年1月10日 ¬ 18:55h.miyanosawa
今日は「札幌市青年団体協議会」の皆さんと
西区体育館でおこなわれた
「西区成人式」に参加してきました!

どんなお手伝いをさせていただいたかというと、
西区マスコットキャラクター「さんかくやまべぇ」の
着ぐるみ運営と、広報ブースの運営を
させていただきました!!

予定より早く、12時30分頃に新成人が
ぞくぞくとやってきました!

新成人にとっては晴れの舞台!
みなさん、おしゃれなスーツと
晴れ着で参加なされました。

参加していた方に「写真撮らせてください!」といったら
快く引き受けてくださいました!
いや~綺麗ですね!!!
こちらは西区マスコットキャラクターの「さんかくやまべぇ」

かわいいですね!みんなの注目の的になっていました。
式典が始まると、みなさん会場の中へ・・・

会場内はたくさんの新成人であふれていました。

西区に住んでいる新成人の約7割の方が
参加していたようです。すごいですね~!
式典も終わり、会場内は
久しぶりの再会を懐かしむ声で
響いていました。

青年団はお祝いの横断幕を持ってお見送り。

そんな中、女性が
なにやらネイルが取れてしまったとの事。


取れないように、応急処置をしてあげます。
お役に立てて、何よりでした。
片付けのお手伝いをして、成人式が終わり一休み。


最後に成人式を運営されていた方々に
「札幌市青年団体協議会」の
紹介をしていただきました!
みんな照れながらも、喜んでいました。

皆さんの笑顔が印象的で
関わらせていただいた事に感謝いたします。
「札幌市青年団体協議会」は
若者ともどんどん関わっていこうと
はりきっておりました!!
そして、改めて
今年度成人になられた皆さんに
心からお祝いを申しあげます!!!
札幌市青年団体協議会ホームページ
http://sskofficial.web.fc2.com/(外部リンク)
Posted in 2011年1月4日 ¬ 19:07h.miyanosawa
皆さま、あけましておめでとうございます!!

2011年、どのように迎えられたのでしょうか?
久しぶりの友人にお会いした方、家族で過ごした方など
それぞれのお正月を過ごされたのではないでしょうか。
皆さん、今年の抱負は決まりましたか!?
私がこどもの頃は、「抱負(ほうふ)」を食べ物だと
ずっと思っていました(笑)
(「豆腐(とうふ)」の仲間の事だと・・・)
この一年、皆さまにとって良い年になりますよう
職員一同お祈りしております!!!
これからも札幌市宮の沢若者活動センターを
よろしくお願いいたします!!
※札幌市宮の沢若者活動センターは
1月4日(火)より通常通り開館しております。
Posted in 2010年12月28日 ¬ 17:01h.miyanosawa
皆さん、こんにちは!
2010年も、もうすぐ終わりですね。
早いものです。
2011年、皆さんにとってよい年であることを
お祈りしております☆
職員は、ただいま大掃除中です。。。
今年一年、お世話になりました!
来年も札幌市宮の沢若者活動センターを
どうぞよろしくお願いいたします!!!
※札幌市宮の沢若者活動センターは12月29(水)~1月3日(月)まで
休館となります。
年始は1月4日(火)午前8時45分より開館いたします。
Posted in 2010年12月26日 ¬ 14:43h.miyanosawa
ロビーで高校生たちがにぎやかにケーキを食べています。
ちょっとしたクリスマスパーティーですね。
聞くところによると、学校はそれぞれ違うそうで
宮の沢若者活動センターで出会って、一緒にフットサルをするようになり
仲良くなったとのこと。いやいや本当に素敵なことです。

そんなことをしていると
おや?

宮の沢にもサンタさんがきてくれました
カメラを向けるとすばやく身を引き、どこかに消えてしまいましたが…
サンタさん今年もお疲れ様でした。