Posted in 2010年12月24日 ¬ 15:12h.miyanosawa
皆さんこんにちは!
そしてメリークリスマス☆
相変わらず雪が降りつづいていますね。
道路もぐちゃぐちゃになっているので、転ばないように気をつけましょう!

さて、前回のブログで「札幌市青年団体協議会」の皆さんが
クッキー作りをおこなっていましたが
先日、実際にこどもたちの居る
「発寒児童会館」に青年たちと行ってきました♪
サンタとトナカイの登場に
こどもたちは大喜び!!!


ただ渡すだけではさみしいので
みんなと一緒に遊んできました!!


その後、来てくれたお礼にということで
こどもたちがダンスを披露してくれました!


みんな上手に踊ってくれました☆ありがとう!
こどもたちの帰り際に一人づつ
「手作りクッキー」を渡しました!






「サンタさんありがとう!」「また来年もきてね!」
そんなこどもたちの笑顔と声が会館中に広がっていました。

「札幌市青年団体協議会」はまちを元気にし、
こどもたちに明るい未来を作る為
さまざまな活動をしています。
これからも宮の沢若者活動センターは
「札幌市青年団体協議会」の活動を応援していきます!
今日は「クリスマス・イブ」ということで
皆さんにとって、素敵な一日になりますよう
職員一同、願っております♪
Posted in 2010年12月20日 ¬ 14:45h.miyanosawa
今日は札幌市青年団体協議会の皆さんが、
こどもたちにプレゼントする為のクッキーを作りに来ました!


これは「出張サンタクロース」といって、こどもたちの集まる場所に出向き
サンタとトナカイに扮して、手渡しでプレゼントをする
素敵な企画です♪
そのプレゼントの為のクッキーというわけですね!
皆さん、一生懸命に作っています。


会話も忘れるくらい・・・。

あ、笑顔は忘れていなかったようです(笑)
楽しそうですね~~
伸ばして型押ししたのを、オーブンで焼きます。


おいしくなーれ、おいしくなーれ!
できたーーーーー!!!!



上手に焼けましたね~。
いろんな形があって、こどもたちも喜んでくれるといいなぁ。
この後、袋詰めをして終了しました。
近々、こどもたちの集まる場所へうかがい
渡してきます☆
次回は「出張サンタクロース」の様子をレポートします!!

Posted in 2010年12月16日 ¬ 21:54h.miyanosawa
昨日のクリスマスライブに引き続き、同時開催したロビーカフェ「caffeりあ」をご紹介します。
今月はクリスマスということで、カフェではたくさんのお菓子を作りました。
カップケーキにクッキーにスティックパイ。
1種類ずつかわいらしい小袋に詰めて、皆さんに提供しました。

前日の12日(日)にカフェメンバーの皆で焼き上げたんですよ!!
レシピ片手に3時間以上かけて作りあげた力作です。

←今にもおいしそうな甘いにおいがしてきそうですね!
作った50セットのお菓子はすべて皆さんにおいしく食べていただきました☆
ということは・・・全部で150個のお菓子を焼き上げたことになりますね!
7人で150個。カフェメンバーの頑張りが目に浮かびます。
カフェメンバーは、ハンドベル演奏に、お菓子作りにと大活躍!
さらには、会場のクリスマスツリーの飾りつけも担当しました。

カフェメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、ごちそうさまでした。
次回のロビーライブ&ロビーカフェは、2月14日(月)のバレンタインデーの予定です。
改めてご案内します♪
お見逃しなく!!
Posted in 2010年12月15日 ¬ 18:53h.miyanosawa
クリスマスまであともう少し。
あちこちでクリスマスソングの流れる時期ですね☆
そんな中、札幌市宮の沢若者活動センターでも
13日(月)に一足早いクリスマスイベントを実施しました。
毎月1回開催してきたロビーライブのクリスマススペシャル番です。

今月はいつものセンターロビーを飛び出して、会場もスペシャルに実施しました。
ツリーを飾ったり、サンタの帽子をかぶったりと会場はクリスマスムードでいっぱい。
さらに様々な楽器も登場。
ギターに、ハーモニカ、リコーダー、カスタネット、鈴、タンバリン・・・
お客さんの手拍子と合わせて、色々な楽器の音色が響きました。
毎月同時開催しているロビーカフェ「caffeりあ」メンバーもライブに出演しましたよ~
ハンドベルでクリスマスメドレーに挑戦!
一番大きな拍手を集めたのではないでしょうか。
また、ライブ終盤には出演者の皆さんによるセッションも!!
出演者とお客さんが1つになって楽しむことのできたクリスマスライブになりました☆
では、その様子を一挙にご紹介します♪♪





出演者の歌うたいのKODDYさん、tajiさん、植田新さん、
思春期の石倉さん・橋本さん、児玉梨奈さん、千葉雅美さん、
そして、ロビーカフェ「caffeりあ」メンバーの皆さん、
素敵なクリスマスライブをありがとうございます。
次回はロビーカフェをご紹介します♪
こちらもぜひチェックしてくださいね。
Posted in 2010年12月14日 ¬ 20:27h.miyanosawa
当センターロビーにもクリスマスツリーを飾りました!
ロビーはあっという間にクリスマスに☆

今日ロビーに来ていた女子高校生の皆さんと一緒に飾りつけました♪
ツリーの下には、プレゼントも!?さぁ何が入っているのでしょうか?

クリスマスツリーがあるとロビーも自然と華やかで明るくなったような気がします。
現在、ツリーはピカピカと点灯中です。
ぜひ、当センターロビーに遊びに来てくださいね!!
Posted in 2010年12月5日 ¬ 13:02h.miyanosawa
今月もロビーライブの時期がやって来ました!!
12月といえば・・・クリスマスですよね☆
そこで今月のロビーライブは、クリスマスバージョンの特別ライブになります。
◇日時:12月13日(月) 18:30~21:30
◇会場:札幌市生涯学習総合センター ちえりあ 1階 メディアプラザ前
◇参加費:無料(事前申込不要、整理券配布予定)
◇出演者:taji、植田新、思春期、
歌うたいのKODDY、ロビーカフェ「caffeりあ」メンバー他
今回のクリスマスライブは会場もスペシャルです☆
ちなみにこちらはレギュラーライブ&カフェの様子(11月)です↓
どんな雰囲気に変わるのでしょうか。
また、今月のお楽しみ企画は・・・?

ロビーカフェ「caffeりあ」も開店しますよ~
皆さん、12月13日はちえりあで一足早いクリスマスを楽しみませんか。
ぜひ気軽に聴きに来てくださいね☆
Posted in 2010年11月30日 ¬ 19:15h.miyanosawa
こんばんわ。ついに今年も雪の季節がやってきましたね!
ちえりあ前庭も、うっすら雪化粧です。
左(8月のちえりあフェスティバル撮影) 右(本日撮影)

そんな中、せっせと雪だるまを作っている高校生を発見!

後々見に行くと。。。
とっても立派な雪だるまが完成していました。

まだまだ、暖かい日もありそうで、崩れてしまうかもしれませんが、、
お時間がありましたら、彼らの力作を見て行ってくださいね。
Posted in 2010年11月24日 ¬ 19:45h.miyanosawa
本日も札幌市宮の沢若者活動センターのロビーでは
多くの高校生の皆さんが勉強をしています。
そんな中、現在札幌市で
風邪・インフルエンザが流行中との情報が入りました。
みなさんも体調には気をつけて下さいね。

活動センターの職員はただの風邪のようです。
学力も重要ですが、体力も重要ですよ♪
みんなテストに向けて頑張って!!
Posted in 2010年11月19日 ¬ 15:24h.miyanosawa
皆様お待たせいたしました。
Music Camp In TAKINO 2日目の報告です。(前回の報告はコチラから)
料理長特製ラーメンの食事の後、いよいよグループごとの発表、
会場は滝野自然学園の目の前にある「滝野会館」です。
グループごとにアレンジを進める中で
単なるグループではないひとつの“バンド”になったようです
アレンジの原曲は合唱曲・・・どのようになったのでしょうか?
いよいよバンド名も決定し、発表会の開始です!
滝野バンド(仮)「大地讃頌」

T.C.B.D「Believe」

The感性「翼をください」

厨Boy’s&Girls「あのすばらしい愛をもう一度」

表情から
和やかな、そして楽しそうな雰囲気がありありと伝わってきますね。
発表会はどのバンドも甲乙つけがたい、すばらしいものばかり
そして気になる“ベスト・アレンジグループ賞”は
T.C.B.D「Believe」






どのバンドも素晴らしく…
でも、その中での“ベスト・アレンジグループ賞”おめでとうございます。
賞品としてエルム楽器さんからいただいた
ファミリーコンサートへの出場権がプレゼントされました!!
エルム楽器さん主催の「ファミリーコンサート」は来年2月20日日曜日にエルムホールにて行われます!!
みなさん1泊2日のMusic Campお疲れ様でした!!
最初は顔も音楽性もわからない人々が出会い
楽曲のアレンジを通して仲間となり、バンドになり…
とても濃密な時間だったと思います。

私もスタッフとして
この時間を共有し、共に過ごすことができたことが
とても、楽しく、貴重な経験でした。
参加された皆さんはいかがだったでしょうか?
出会えた皆さんとまたいつか再会できますように
本当にお疲れ様でした♪
Posted in 2010年11月17日 ¬ 22:43h.miyanosawa
さてロビーライブに続き、同日8日に開店しましたロビーカフェをご紹介します。
カフェの名前は覚えていただけましたか?
「caffeりあ」ですよ☆
高校生のマスターが中心となって、カフェの運営をしています。
今月は、フルーツ白玉を作りました。
ロビーライブのお楽しみ企画がなぜ白玉にちなんでいたのか?
もうおわかりですよね☆
白玉というと、まん丸な形をイメージされる方が多いと思います。
ですが、今回はまん丸な白玉だけではありません。
「白玉の芸術」と題したように、魚や犬、ハート、野球ボールにと
まるで芸術作品のような白玉ができました。
また、チーズやツナをのせたクラッカーも作りました。
では、「caffeりあ」の様子をどうぞ☆
芸術的な白玉も要チェックしてくださいね!



皆さん、色々な形の白玉は見つけられましたか?
来月は12月13日(月)に開店します。
13日にはロビーライブもありますよ~
カフェでは、クリスマスも近いのでカップケーキを焼こうと計画中です。
12月13日(月)はぜひちえりあへ!!