Posted in 2010年10月15日 ¬ 23:09h.miyanosawa
初めて買った、練習中のギター、最近、全然弾いてないベース、
音楽好きの初心者の高校生、毎日楽器を弾く玄人の方々!
音楽好きの皆様集合です!
「Music Camp In TAKINO 2010」を開催します!
当日集合、バンド結成、即日アレンジ、翌日発表!
笑いあり、涙あり、夜食あり、キャンプありの1泊2日のイベントです!
なんと!札幌市宮の沢若者活動センターの音楽スタジオを利用する
ほぼ全員が参加者の対象です!今回は“若者”だけではありません(笑)
初心者の方でも安心!講師の先生と、楽しい音楽仲間が待っています!!
先着30名までなので、お申し込みはお早めに…

MUSIC CAMP IN TAKINO 2010( pdf 1.56M)
○日 時
平成22年11月6日(土)~7日(日)1泊2日
※6日現地集合13:00(12:30受付開始)
7日現地解散15:00予定
○会 場
滝野自然学園 南区滝野106(現地集合 現地解散)
○参 加 費
10,000円
○対 象
15歳から65歳までの方で一泊二日の活動が可能な方
(未成年は保護者の了承をいただきます)
○定 員
30人(ドラム、ベースは定員4名ずつ。)先着
○申 込
札幌市宮の沢若者活動センター窓口で直接、または電話(011-671-4111)、
Eメール(問い合わせフォームから)受付。
※Eメールはフォームに従って記入し、本文に行事名、住所(郵便番号)、氏名、年齢、
電話番号の記入をお願いします。
☆主 催 財団法人 札幌市青少年女性活動協会「MUSIC CAMP係」
☆企画運営 Music Camp実行委員会
(サウンドイベントコーディネートチーム、宮の沢若者活動センター)
Posted in 2010年10月15日 ¬ 15:33h.miyanosawa
ロビーライブの報告に引き続き、ロビーカフェ「caffeりあ」の活動をご紹介します。
ライブの会場内でオープンしたカフェ(左下の写真手前がカフェです)。
今月は、たこ焼きに挑戦しました!
ホタテ入りのホタテ焼き(?)も作ってみました!!

今回のカフェマスターは、高校生5人。
まんまるのたこ焼きをたくさん焼いて、ロビーライブの観覧者をはじめ、
事務所職員にふるまってくれました。
一度に18個焼くことのできるたこ焼き器を2台フル稼働。
全部で何個焼きあげたでしょうか。
「熱い、熱い」と言いながら100個以上は焼きあげました。
そんなカフェの様子をご紹介します。

楽しくcooking! 具なしの試作品。

さぁ、本番です! こちらが完成したたこ焼き。
来月は11月8日(月)。
「フルーツポンチ」に挑戦します!!ロビーライブと同日に開店します。
音楽を楽しむも良し。カフェを楽しむも良し。もちろん両方楽しむのも良しです☆
ぜひ周りの家族や友人などを誘って、皆さんで来てくださいね♪
Posted in 2010年10月15日 ¬ 15:33h.miyanosawa
雨模様となった今週月曜日。
札幌市宮の沢若者活動センターロビーでは、ロビーライブvol.5を開催しました!!
今回素敵な演奏を披露してくれたのは、次に紹介する5組の皆さんです☆
斎藤周平さん、思春期の石倉さん・橋本さん、ガァ助。さん、tajiさん、植田新さんです!

出演者の皆さんは、会場設営から企画の考案、ライブの進行、片付けまでの
すべてを自分たちで手がけています。手作りのなごやかなライブです。
今回は、同時開催したロビーカフェ「caffeりあ」のメニューがたこ焼きであったことに
ちなんで、各組が即興で「たこ焼きソング」を披露してくれました。
観覧者プレゼンツで見事「たこ焼きソング」グランプリに輝いたのは・・・
植田新さんでした☆
カフェメンバーもまさか「たこ焼きソング」が飛び出すとは思わず、ビックリ!
その面白さにたくさんの笑いがこぼれていました。
そんなライブの様子を出演者の皆さんにスポットをあててご紹介します♪

斎藤さん(左)&思春期の石倉さん・橋本さん(右)

ガァ助。さん(左)&tajiさん(右)

植田さん(左)&恒例のサイン会の様子(右)
ロビーカフェ「caffeりあ」の様子は、この後ご紹介します☆☆
こちらもお見逃しなく!!
次回のロビーライブは、11月8日(月)です。
来月はどんなお楽しみ企画があるのでしょうか?!
詳細は後日またお知らせします。お楽しみに♪♪
Posted in 2010年10月10日 ¬ 15:31h.miyanosawa
今月もロビーライブの時期がやってまいりました!!
日時は10月12日(火)の19:00からです。
出演者は、レギュラーメンバーのtajiさん、植田さん、思春期のお二人。
さらに今回は高校生ギタリストの齋藤周平さん、
小樽のシンガーソングライターのガァ助。さんも演奏を披露してくださいます♪♪
楽しみですね☆
また、ロビーカフェ「caffeりあ」も開店します。
今回は、たこ焼きに挑戦します!
ちなみに前回の雰囲気はこんな感じでした ↓

秋の夜長をぜひ札幌市宮の沢若者活動センターロビーで過ごしませんか?
たくさんの方のお越しをお待ちしております♪♪
Posted in 2010年10月5日 ¬ 21:40h.miyanosawa
気がつけばもう10月。最近はすっかり寒くなりましたね。
本日は、9月26日(日)に開催しました札幌市宮の沢若者活動センター主催
「Youth Art 2010 芸術屋台村」の報告です。
札幌の若者アーティスト集まれ!!というスローガンのもと、
芸術文化系分野の交流促進とネットワーク構築を目指して開催しました。
会場は、札幌市生涯学習総合センターちえりあの前庭広場。
今回は、児童会館西ブロックの行事である「まつりだ WAっしょい!!」とも合同開催。
会場は子どもたちをはじめとしてどこを見渡しても人・人・人!
とても賑やかなお祭でした。
若者アーティストの皆さんには、①野外ステージ、②野外店舗のいずれかの形で
日頃の活動や作品を表現・発表していただきました。
野外ステージでは、アコースティックや民族音楽の演奏、マイクパフォーマンスが披露されました♪♪

野外店舗では、似顔絵、衣類の染物、羊毛フェルト、アクセサリー、牛革小物、布小物など
多種多様なハンドメイド作品が販売されました。


また、札幌市青年団体協議会の皆さんと若者ボランティアの皆さんには、
屋台コーナーにて焼きそばや焼き鳥、わたあめなどの人気メニューを提供していただきました。

青少年センターから札幌市宮の沢若者活動センターへと変わって初めての合同文化芸術祭。
おかげさまで無事に幕を閉じることができました。
屋台村を盛りあげてくださった若者アーティストの皆さん、運営に協力していただきました若者
ボランティアの皆さん、会場に足を運んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。
今回の取り組みが西区役所のまちの出来事で取り上げられています。
http://www.city.sapporo.jp/nishi/news/news2010/100926.html (外部リンクとして別ウィンドウで開きます)
最後に「Youth Art 2010 芸術屋台村」で活躍された皆さんをご紹介します!!
野外ステージ
梵×七宝の皆さん、思春期のお二人、TMKNさん、小山さん・小谷さん、tajiさん
野外店舗
ひつじ屋さん(蝦名さん)、影山出版(影山さん)、ぐっちの似顔絵屋さん(枝村さん)、
rimaタケノコ洋品店(代表 里麻さん)、M’s3(代表 牧さん)、
Le chat noir(代表 工藤さん)、水彩ドロップス(折笠さん)、
CHOOSEY LOVER(松尾さん)、ネイチャープログラムデザイン(代表 市川さん)
ボランティアスタッフ
札幌市青年団体協議会の皆さん、北海道工業大学HITの皆さん、
新篠津青年団のお二人、サウンドイベントコーディネートチームの皆さん、
北星学園大学の皆さん、一般公募の皆さん
Posted in 2010年10月2日 ¬ 09:07h.miyanosawa
札幌市宮の沢若者活動センター職員として働いている池崎さん。
皆さん普段は何気なく窓口でお会いしていると思いますが、
実は世界で大活躍されている日本代表選手なんです!!
種目は、ウィルチェアラグビー。
欧米で広く普及している車いすによる国際的なスポーツだそうです。
競技の激しさから「マーダーボール(殺人球技)」とも呼ばれていたことがあるとか?!
そうした競技の世界選手権(9月17日より、カナダにて開催)に
池崎さんが日本代表として出場されたんです!!
そして、何と銅メダル獲得という快挙を成し遂げられました!!
さらに、池崎さんはベストプレーヤー賞を受賞されました!!!
おめでとうございます☆☆

10月1日には、スーパーニュースでも池崎さんの活躍が取り上げられました。
皆さん、ご覧になりましたか?

こちらは、獲得された銅メダルとベストプレイヤー賞受賞記念のトロフィーです☆
トロフィーの裏側には、「ALL STAR」の文字が!!

当センター窓口では、世界の池崎選手に会うことができますよ♪
これからも皆さんで池崎さんを応援していきましょう!
Posted in 2010年9月20日 ¬ 14:09h.miyanosawa
先日13日(月)、3回目になるロビーカフェ「caffeりあ」が開店しました!
高校生のカフェマスター4人が腕を振るった今回。
メインメニューのクレープの他、チーズやジャムをのせたクラッカーも提供しました。

クレープのトッピングは、
イチゴジャムに生クリーム、バナナ、チョコソース、チョコスプレーと色とりどり。
とてもかわいらしい仕上がりになりました☆


ロビーライブと同日に開催したカフェ。
お客さんにも好評で、中には2つも3つも食べてくださった方もいました。
ありがとうございます☆
ロビーカフェは来月以降も継続していきます。皆さん、楽しみにしていてくださいね!
来月は12日(火)です。
これまでとはちょっと趣を変えて、屋台の定番たこ焼きに挑戦します!!
Posted in 2010年9月19日 ¬ 16:44h.miyanosawa
秋晴れが続く今日この頃。朝と夜の風は冷たく感じますね。
さぁ、今月も毎月恒例のロビーライブの報告です!!
今月は13日(月)の19:00から第4回目になるライブを開催しました!
そして今回は、過去3回出演していただいた思春期さん、tajiさん、植田さんに加え、
新しい出演者の方が演奏を披露してくれました。
超絶ギターリストと呼ばれる平城山けーすけさんです。
さらに、「Uetajimadooooon」というお名前の新しいコラボ演奏も披露してくれました♪
いつものギター演奏にベースが加わり、より一層素敵な演奏でした。
新しい出演者の方と新しいコラボ演奏を中心にライブの模様をご紹介していきます!!

4回目のサイン入りポスター(左)&会場設営中の様子(右)

超絶ギターリストの平城山けーすけさん(左)&新コラボ演奏「Uetajimadooooon」(右)

ライブ中の1コマ(左)&
Music Revolution 北海道ファイナルへ出場される植田さんへの応援メッセージ(右)
来月は10月12日(火)です。お楽しみ企画や新コラボ演奏も再び楽しめるかもしれません☆
乞うご期待くださいね!たくさんの皆さんのお越しをお待ちしております。
Posted in 2010年9月14日 ¬ 18:34h.miyanosawa
ご協力いただきました団体の皆様を紹介するのも最後となりました。
トリを飾っていただくのは「琴似飲食業組合」さん。
タイトルで「10軒目」としましたが、実際は80軒を越える、飲食店の組合です。
先日ご紹介させていただきました「喰い処くまで」さんも琴似飲食業組合に加盟されています。
組合では、琴似に店を構えている飲食店のみなさんが、社会貢献の目的で様々な活動をされていらっしゃいます。
主な活動は
5月中旬 春の交流会
7月下旬日曜日 謝恩夏祭り
9月4日 樽御輿
他、日本ハムファイターズ応援バスツアーなども実施されていますよ。
安心・安全にお楽しみいただける組合の加盟店をマップにした
「コトニおでかけマップ」も発行しています。ぜひ琴似を楽しむ際のお供に入手してください!

琴似飲食業組合事務局 011-613-2556(60’s 高野)
Posted in 2010年9月13日 ¬ 17:33h.miyanosawa
ロビーライブに引き続き、9月に実施するもう1つのイベントのお知らせです。
その名も・・・「Youth Art 2010 芸術屋台村」。
芸術の秋と言いますが、秋めいてきたこの時期にぴったりのイベントかもしれません。
この芸術屋台村は、
札幌で活躍する若者アーティストの皆さんが集い、作品や表現を発表する文化芸術イベントです。
①野外ステージ、②野外店舗出店、③屋内展示ブースという3つの発表の場があります。
ジャンルはダンスによさこい、アコースティック演奏、演劇、絵画、
写真、陶芸、ハンドメイド作品、似顔絵などなど幅広いです。
また、人気メニューを販売する屋台の他、札幌市児童会館西ブロックの子どもたちが中心に運営する
「まつりだWAっしょい!!」ブースもあります。
内容盛りだくさんのイベントにぜひご来場ください♪♪
日時:9月26日(日) 10:00~15:00
会場:札幌市生涯総合学習センター ちえりあ 前庭及びロビー
併せて、野外ステージ、野外店舗、屋内展示への出演・出店・出展者、当日運営ボランティアも大募集中です!!
対象:18~34歳以下のメンバーが2/3以上で構成されている団体又は個人で
事前説明会(9月17日(金)20:00~当センター2階 活動室Bにて)に参加できる方
参加費:以下の通りです。
①野外ステージ出演者 1,000円(最大15団体まで)
②野外店舗出店者 1店舗につき1,500円(最大16団体まで、販売可)
③屋内展示出展者 1,000円(最大6団体まで、販売不可)
④運営ボランティア 無料
申込方法:札幌市宮の沢若者活動センターへ電話、E-mail、直接窓口へ
自分の作品や表現を発表したい若者アーティストの皆さん、ぜひご参加ください!
詳細やご不明な点は、札幌市宮の沢若者活動センターの担当栗田・木村までお問い合わせください。
皆さんで素敵な芸術の秋のひと時を過ごしませんか♪♪