Latest Publications

Youth+宮の沢 大運動会終了!

Youth+宮の沢 6回目となるスポーツ事業終了です。

今回の参加者は、高校生と中学生合わせて18人でした。

はじめは、準備をしてくれた高校生’sと準備運動をかねて、
バスケットボールとバドミントンを行いました(^^♪

15:00になりスタート!続々と人数が集まり、高校1年生と3年生がペアになって、
バトミントンダブルス、宮の沢杯トーナメント戦が開催!
「高身長」「カワイ塾」「ゴリ」など、各チーム思い思いの名前が、試合を彩ります。

そのあと、バスケ・ドッチボール・バドミントンという順で種目を行い、最後はリレーで終了!!
「目つぶる⇒ぐるぐるバット10回転⇒走る!⇒バトンを渡す!」というルールで3チームの対決!
生まれたてのやぎのような若者による、白熱した戦いとなりました(^◇^)

立てないチームメイトを応援する熱い写真も!がんばれ先輩!

4時間の長丁場でヘトヘトになりながらも、全力で笑いながら楽しくスポーツが出来ました!

若者発信の「スポーツやりたい!」という思いから実施したこの事業!
また、若者の声から一緒に企画したいので、その際は是非ご参加くださいね!

参加者の皆さん!お疲れ様でした!(*^-^*)
最後は、リレーの順位で「良い笑顔」「2位っぽい顔」「変顔」となっていますので、
各チーム探しをお楽しみください♪

ミニYOUTH CUPフットサル交流会を行いました!

まだまだ冬ですが、だいぶ雪が溶けましたね~職員の本村です。

3月に入り、ロビーを利用している高校生の入試結果が判明して、
選択の時期になったんだな~としみじみ感じております。

さて、そんな中Youth+宮の沢では、「冬といえばフットサル!」という勢いのもと、
個人から参加できる若者企画のフットサル交流会が、3/6に開催されました!

当日は、企画した若者の挨拶のあとに、

まずはチーム戦!すでになにかが起こった模様です(笑)
順番を決めて、いざ試合開始!今回は、勝ち抜き戦でした。

お昼休みにキーパーの練習をしてみましたが、写真のかっこいいポーズはとれませんでした(笑)
ほか、かっこいいシュートフォームとポーズ女子♪

セルフ審判や休憩時間の練習そして、参加者同士で久しぶりの出会いもパシャリ。

後半には、ごちゃまぜ交流戦を行いました。

こうやってみると結構な人数がいますね~簡単に自己紹介をして、いざ実践!初めて同士でも
ポジションをあまり気にせずすぐに試合が出来るのは、フットサルの良いところですね☆

最後は全体で片付け~

こんな感じで、若者が企画や運営して実施するイベントも随時行っております!
若者の「できる」を「やりたい」に変える、そんなことをモットーに日々活動していますので、
気になった方は、下記お問い合わせまでご連絡お待ちしております!

今回の「ミニYOUTH CUPフットサル交流会」は、来年度も実施予定ですので、個人でも団体でも、
参加したい方いらっしゃいましたら、またぜひご参加くださいね♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Youth+宮の沢(宮の沢若者活動センター)
Tel  011-671-4111
Mail miyanosawa@sapporo-youth.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

HOT SPRING LIVE 開催!

ブログをご覧の皆様こんにちは、Youth+宮の沢の柴田です。
3月13日(日)にHOT SPRING LIVEを開催します!

HOT SPRING LIVEは、次世代の音楽シーンを担う若者の音楽祭典です。
今年のHOT SPRING LIVEも、バンドありソロありと、
バラエティ豊かでアツいミュージシャンが出演する予定です。

入場無料ですので、誰でも楽しめるライブイベントとなっています!
気軽に音楽を楽しみたい!という方はぜひ、ご来場ください!

以下は詳細です!

「HOT SPRING LIVE」
日程:平成28年3月13日(日) open13:00 / start13:30 ( 16:30ごろ終了予定)
場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ内 地下1階 演劇スタジオ1.2
参加費:入場無料!

お問い合わせ:Youth+宮の沢(宮の沢若者活動センター) TEL 011-671-4111 担当:柴田

3月休館日のお知らせ

センターブログをご覧の皆さま、こんにちは。
3月休館日のお知らせです。

3月9日(水)はYouth+宮の沢(宮の沢若者活動センター)休館日となっております。
貸室や部屋予約、ロビー利用などできませんのでご注意ください。
※なお、3月9日(水)は若者支援施設の全館統一休館日です。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

「ミニYOUTH CUPフットサル交流会」のお知らせ

この時期になると何か始めたくなりますよね、Youth+宮の沢職員の本村です。
さて今回は、3月6日(日)9:00~17:00に行われる「ミニYOUTH CUPフットサル交流会」のご紹介!

若者が実行委員会を作って、自主的に企画した交流会になります!

フットサルが好き!
高校生以上
1人からでも参加したい!
500円と上靴を持っている!

そんな人たち大募集!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日  時: 3月6日(日)9:00~17:00(12:00~13:00は休憩)
場  所: 宮の沢若者活動センター4階 体育室
内  容: 男女MIXチームの勝ち抜き戦
       (参加人数によって変動があります。)
対  象: 9:00~12:00、13:00~17:00の間で、2時間以上参加できる、高校生以上の方!
       団体はもちろんのこと、個人参加OK!(状況に応じて、チームメンバーが分かれて
       参加する場合もあります。)
参 加 費: 500円(9:00~17:00の何時間でも一律!会場費、保険代含む)
持 ち 物: 上靴、練習球(あれば)
申込締切: 2016年3月3日(木)まで

お申し込み方法はコチラ!⇓
①直接来館
②電話の方は⇒011-671-4111
③メールの方は⇒コチラから もしくは miyanosawa@sapporo-youth.jp まで

●お名前(ふりがな)
●性別、年齢、フットサル歴
●電話番号
●参加したい時間帯
●友人と一緒に、もしくはチームで参加するかどうか
  (友人の名前、もしくはチーム名をご記載ください)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

以上の方法でご連絡ください!どしどしご参加お待ちしております!(担当:本村)

みやのさわ文化祭×竹あかり 終了のお知らせ!

みなさん、こんにちは!
最近暖かくなり、「もう春が来るのかな?」と思っていたら、
連日雪が降ったりと冬に逆戻りしているように感じている、職員の髙橋です。

さて、2月20日に「みやのさわ文化祭×竹あかり」と題しまして、
映像あり、歌あり、パフォーマンスあり、音楽ありの文化祭が開催されました!

出展協力団体は、
映像:シアターキノさん
歌:Twinkle☆Twinkle&Little☆Starさん
パフォーマンス:フリースタイルフットボーラー“バビロン”さん
音楽:津軽三味線 忍弥さん
その他にも「竹あかり」や「リラクゼーション&矯正体験コーナー」を
常設コーナーとして来場者に体験してもらいました。
竹あかり:ふるさとを歌う会in森の時間
リラクゼーション&矯正体験コーナー:日本カイロプラクティックドクター専門学院札幌校さん、
カイロプラクティックmoitiさん

↓↓当日の様子↓↓

上映作品は、「茜色クラリネット」「命の樹」の2作品を上映しました。


Twinkle☆Twinkle&Little☆Starさんによる、ライブパフォーマンスです。
知っている曲が多く披露され、とても盛り上がっていました!

フリースタイルフットボーラー“バビロン”さんによるパフォーマンスです。
音楽に合わせて細かなリフティングから多彩な技で会場を魅了していました!

忍弥さんによる津軽三味線の演奏です。
最初は、ソロで演奏をしてからキーボードとカホンを加え、バンド形式で演奏をしていました!
世界を股にかけて演奏を披露をしている忍弥さん、世界レベルの演奏で会場の心をギュッと鷲掴みしていました!

↓↓常設コーナーの様子↓↓

日本カイロプラクティックドクター専門学院札幌校の生徒さんやカイロプラクティックmoitiさんによる、
リラクゼーション&矯正体験を来場者にしてもらいました。
首・肩コース、背中・腰コース、足コースの3コースがあり、僕は空き時間に背中・腰コースを体験しました。
背中から腰にかけて入念にほぐしてもらい、とても軽く感じました。

コーヒーの無料提供も展開し、ステージの空き時間やマッサージの待ち時間を利用して
来場してくれる方が多くありました。

↓↓会場内の竹あかりの様子↓↓

直径10cm以上の立派な竹に穴をあけ、模様にしたり、文字を持ったり、様々な模様から
溢れてくる光は、とても神秘的でした。たくさんの模様が掘られた竹は、明るいところでは、
オブジェとしてあっても素敵だなと思いました!

たくさんの方の協力のもと、2月20日(土)に「みやのさわ文化祭×竹あかり」を開催できました。
ご協力くださった関係者のみなさま、ならびに会場設営や撤収作業を手伝ってくださった学生のみなさん、
本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!

3月13日(日) HOT SPRING Live Vol.4 参加者募集

どうも、Youth+宮の沢 職員 ひでさんこと髙木です。
この度、宮の沢若者活動センターでは、3月13日(日)にHOT SPRING Live Vol.4を開催します。
内容としましては、若者支援施設・若者活動センターをご利用している音楽系団体による音楽交流会Liveです。
各若者支援施設・若者活動センターでENGINE-LINKというものに登録をしている団体を集めて交流を深める為のLiveイベントです。
もし興味がある団体がいましたらご連絡ください。
締切は28日(日) 5組程度 ※応募多数の場合は、実行委員会で精査させていただきますのでご了承ください。
日程:平成28年3月13日 9:00~12:00 リハーサル
13:00~16:00 Live ※Liveは転換込30分
18:00~20:00 交流会
場所: ライブ会場・・・札幌市生涯学習センター ちえりあ内 地下1階 演劇スタジオ1.2
交流会会場・・・札幌市生涯学習センター ちえりあ内 4階 家庭科研修室
応募対象者: 交流会までご参加できる団体
ENGINE-LINK登録団体または音楽系団体
参加費:出演者1人300円(交流会費) 観覧者:無料
締切: 2月28日まで
電話または、メールで受け付けていますので下記の電話・メールへご連絡下さい
宜しくお願いします。

問い合わせ

(公財)さっぽろ青少年女性活動協会

Youth+宮の沢(札幌市宮の沢若者活動センター)

電話:011‐671‐4111

メール:miyanosawa@sapporo-youth.jp

スノー&アイスキャンドル大作戦が終了しました。

ブログをご覧の皆様、こんにちは Youth+宮の沢職員の東口です。

スノー&アイスキャンドル大作戦では

1月31日にキャンドル作りワークショップがあり

若者の皆様にキャンドルを作ってもらいました。

そして2月5日に、ちえりあ前庭にて点灯式を行い、キャンドルを灯していただきました。
若者が作ってくれたキャンドルのほか、地域の方からも大量にキャンドルをいただきました!
本当にありがとうございます!点灯式の様子はこちら↓

スノー&アイスキャンドル大作戦は

さっぽろ雪まつり大通会場が終了する日にあわせて、

2月11日の20時をもって終了となりました。

あと10日!2月20日(土)みやのさわ文化祭×竹あかり!

こんばんは、雪かきすると時間の感覚を忘れますよね、どさんこあるあるでした。
Youth+宮の沢職員の本村です。

なんと、施設の名前が少し変わりました!詳しくはトップページ左上を見てみてくださいね!
まだまだ浸透していませんが、徐々に広げていくぞ~

さて今回は、2月20日(土)11:00~17:00に行われる「みやのさわ文化祭×竹あかり」のご紹介!
今回の舞台は、なんとちえりあホール!「若者と地域」をテーマに、竹あかりの優しい光に包まれながら、癒しながら楽しめる、そして誰でも参加できる文化祭を開催します。

見ドコロ①! 会場装飾”竹あかり”!

見ドコロ②! 0円!?リラクゼーション体験コーナー!

見ドコロ③! 子ども映画制作ワークショップによる、短編・長編映画上映!

見ドコロ④! 多彩なステージパフォーマーたち!

出演団体も様々な方が登場!今日からちょこちょこ紹介していきますので、お見逃しなく!

ポスターはコチラ!詳しくは画像をクリック!↓

入退場自由!癒しとおもしろさの空間をあなたに。来場お待ちしておりまーす♪

2月の休館日のお知らせ

センターブログをご覧の皆さま、こんにちは。
2月の宮の沢若者活動センター休館日のお知らせです。

2月19日(金)は宮の沢若者活動センター休館日となっております。
貸室や部屋予約、ロビー利用などできませんのでご注意ください。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

☆★今年度の休館日★☆
平成28年2月19日(金)  宮の沢若者活動センター休館日
平成28年3月9日(水)  全館統一休館日