Posted in 2015年12月25日 ¬ 22:01h.miyanosawa
メリークリスマス!職員の本村です。
プレゼントは今年もサンタクロースから届きましたかね?
イタリアでは、サンタではなく魔女がプレゼントを届けてくれるのだとか!
しかもいい子にしていないところには、炭が届けられたそうですよ~
でも、意外とお菓子より使えそうですよね(笑)
さて、クリスマス、お正月といえば、そう「食べ過ぎ」てしまう、そんなあなたへ!
1月4日(月)13時~15時半まで、スポーツをして余分なアイツを減らしませんか?
参加0円!上靴と動ける格好さえできれば大丈夫!
◆ 「身体を動かしたい!運動不足だ!」
◆ 「広い場所で気軽に楽しみたい!」
◆ 「誰かとスポーツしたい!なにかしたい!」
どれかにひっかかったあなたは、4F体育室へ直行!
ポスターはコチラ!→1月運動会ポスター
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日時:平成28年1月4日(月) 13時~15時半
会場:宮の沢若者活動センター 4F 体育室
定員:10名程度
内容:バスケット、ミニバレー、ほかミニゲーム
TEL:011-671-4111
MAIL:miyanosawa@sapporo-youth.jp
Posted in 2015年12月17日 ¬ 11:28h.miyanosawa
こんにちは!
スタッフの上田です\(^o^)/
もうすぐクリスマス!!ということで
宮の沢若者活動センターのロビーでは
クリスマスツリーを飾っています。
だがしかし…残念ながら飾りが少なくて
淋しい状態になっています(>_<)
そこで、12月22日(火)にクリスマスツリー飾りつけワークショップを開催します。
一緒に飾りつけ、作成してくれる方募集中(*^_^*)
温かい飲み物も用意していますので、ぜひどうぞ!
日時:12月22日(火)19時~20時30分
場所:宮の沢若者活動センター ロビー
内容:折り紙を使い飾りを作り、ツリーの飾りつけを行います。
対象:高校生~34歳以下の方

Posted in 2015年12月11日 ¬ 09:42h.miyanosawa

こんにちは。千葉です。
12月8日(火)に、職員がビブリオバトルを実演しました。
今回は『泣ける本』をテーマに、持ち時間5分で本の紹介をし、
ロビーを利用している皆さんが審査員となって、多数決で
チャンプ本を決めました。
人前で発表するのは気後れしてしまうかもしれませんが、
たくさんの人から支持を得られると、きっと嬉しくなります。
より良い本を探そうと読書する機会になりますし、
自分の考えや気持ちをはっきりさせて、他の人に伝える技術を
磨く機会にもなります。
ぜひ、12月16日(水)のビブリオバトルに参加してみませんか?
日時:12月16日(水) 19:00~20:00
場所:宮の沢若者活動センター ロビー
定員:5名(高校生から34歳以下)
申込先:宮の沢若者活動センターの窓口
電話 011‐671‐4111
メール miyanosawa@sapporo-youth.jp

Posted in 2015年12月8日 ¬ 22:01h.miyanosawa
2015年も残りわずかです!
クリスマスも近いです!
クリスマス前に素敵な夜を過ごしませんか?
宮の沢若者活動センター 職員 HIDEです(髙木)
12月14日(月)19:00~ 恒例の宮の沢若者活動センターロビーLive 開催です。
今回も素敵な出演者がせいぞろいします!
まずは、宮の沢 ロビーLive 初登場 Aral (アラル)
こちらは、札幌を中心に活動しているダンスの女性グループです。
続きましては、植田 新 (うえた あらた)さん
素晴らしい演奏と歌で皆さんを楽しませてくれるでしょう(^^♪
欠かせない男 taji さん
独自のインストゥルメンタル演奏で癒してくれること間違いなし!!
ロビーLiveの美声といえばこの人! 竹田 貞任 さん
この人がいればロビーは拍手の嵐!
例の人は演奏中現れるのか?!・・・乞うご期待!
最後はDJ tajiのロビーRadio!!
今回もロビーLiveにいらっしゃった皆様にアンケートを書いてもらい
その場でコメントをDJ tajiとゲストからいただきます。
また、ちょっとしたカフェも出していますので
みなさまぜひ、宮の沢若者活動センター までお越しください。
ロビーライブ12月14日
Posted in 2015年12月4日 ¬ 17:24h.miyanosawa
先日誕生日でした、職員の本村です。
ベネズエラでは、ケーキを顔に押し付けてお祝いする風習があるらしく、
一度誰かにやってみたいなと感じる今日この頃です。
さてみなさん!12月16日(水)
『ビブリオバトル=本の書評合戦』
を宮の沢で実施します!
発表者が1人5分ほどの持ち時間で順番に本の紹介を行い、
最後に「どの本が一番読みたくなったか」を、周りの人に票をもらって決定します。
選ばれた本をチャンプ本と言いますが、読んでみたくなりませんか??
そんな本を紹介してくれる人たちを大募集しています!
プレゼン能力を高めたい、オススメしたい本がある、伝え方を実践してみたい・・・
参加する理由はなんでも大丈夫です!
「恥ずかしくてうまく話せないし、でも面接とか人前で話すことあるかも…」そんなあなた!良い練習の場所だと思ってぜひ参加してください!
どんなおもしろい話も、まずは伝え方から始まります。伝えたい、その気持ちが大切です!
ご興味のある方は、宮の沢若者センターの千葉・本村に声をかけてくださいね。
メール、電話も受付中です。〆切は13日(日)まで。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日時:平成27年12月16日(水)19:00~1時間程度
会場:宮の沢若者活動センター ロビー
募集人数:5人程度
本のテーマ:「泣ける本」
TEL:011-671-4111
MAIL:miyanosawa@sapporo-youth.jp

Posted in 2015年12月2日 ¬ 20:30h.miyanosawa
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!職員の柴田です。
先日より投票開始しました、若者支援施設ロゴアンケートについてです。
既に投票いただいた方、ありがとうございます!
少し遅くなりましたが、12月6日まで残り1週間をきりましたので、
11月30日時点の中間報告をいたします。
第1位は・・・B案!

解説はコチラ↓↓
B案:若葉が成長していくイメージ
若葉が成長し、木になっていくまでの物語を形にしました。
Yから+の木までが一筆書きになっていて、
木になるまでの道のりはすべて繋がっているということも表現しています。
***
第2位は・・・A案!

解説はコチラ↓↓
A案:繋がった手と未来を導く灯台のイメージ
人と人が繋がる施設ということから「手」、
「灯台」は遠くからでも分かるような、
集まれるような居場所であるということを表現しています。
***
第3位はC案!

解説はコチラ↓↓
C案:居場所である家の中に空気が循環するイメージ
家の下部分を囲わないことで、
たくさんの人が自由に出入りできる場所
ということを表現しています。
***
投票ということで順位はついてしまいますが、
投票いただいた方からは、「かっこいい」「かわいい」「さわやか」といった感想のほか、
「どれもいいね~」という感想もいただいています。
宮の沢ロビーには、ロゴのシール投票を用意していますので、すぐ回答いただけます!
勉強の傍ら、活動の合間などに、ぜひ投票くださいね!
ネットアンケートの方も、URLが新しくなったので、改めて紹介します!
ネットアンケート投票フォームはコチラをクリック!
投票は12月6日(日)まで行っています。
15歳~34歳の方を主な対象をしていますが、
14歳以下・35歳以上の方の声も参考にしたいので、ぜひご参加くださいね。
引き続き、よろしくお願いいたします!
Posted in 2015年11月30日 ¬ 10:15h.miyanosawa
センターブログをご覧の皆さま、こんにちは。
12月の宮の沢若者活動センター休館日のお知らせです。
12月11日(金)は宮の沢若者活動センター休館日となっております。
貸室や部屋予約、ロビー利用などできませんのでご注意ください。
また、年内は12月28日(月)までの開館となり、
29日(火)~1月3日(日)は年末年始のため休館となります。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
☆★今年度の休館日★☆
平成27年12月11日(金) 宮の沢若者活動センター休館日
平成28年1月12日(火) 全館統一休館日
平成28年2月19日(金) 宮の沢若者活動センター休館日
平成28年3月9日(水) 全館統一休館日
※12月29日~1月3日の期間は年末年始休館日となっています。
Posted in 2015年11月21日 ¬ 16:41h.miyanosawa
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!職員の柴田です。
若者支援施設ロゴ案の投票アンケートにご協力ください~
若者支援施設では若者&デザイナーさんとともに、
5館のロゴを作成するワークショップを開催していました。
若者支援施設の魅力やイメージをアンケートなどを通じて集め、
そこからロゴデザインを膨らませていきました。
ロゴワークショップ過去開催回の様子
ロゴと一緒に愛称も同じくアンケートなどを通じて考えられ、
Youth+(ユースプラス)という愛称になりました。
若者支援施設を利用している人が、仲間であったり、地域との繋がりだったり
日々の生活にプラスアルファで何かを見つけていくような施設、
という意味が込められています。
そうして作られた3案がコチラ!!
*******************
A案:繋がった手と未来を導く灯台のイメージ

人と人が繋がる施設ということから「手」、
「灯台」は遠くからでも分かるような、
集まれるような居場所であるということを表現しています。
B案:若葉が成長していくイメージ

若葉が成長し、木になっていくまでの物語を形にしました。
Yから+の木までが一筆書きになっていて、
木になるまでの道のりはすべて繋がっているということも表現しています。
C案:居場所である家の中に空気が循環するイメージ

家の下部分を囲わないことで、
たくさんの人が自由に出入りできる場所
ということを表現しています。
*******************
いかがでしたでしょうか??
ロゴとは何か、ロゴの作りかたを学び、皆でアイディアを練った3案です。
さて、長くなってしまいましたが、
この中で一番魅力的だと感じたもの1つに投票をお願いいたします!
アンケートフォームはコチラ!
なお、投票の主な対象は15~34歳の方としていますが、
14歳以下の方・35歳以上の方の声も参考にさせていただきたいので、
ぜひ投票にご参加くださいませ。
1つを選ぶのがもったいない!という声もありますが、
どうぞアンケートにご協力ください。
よろしくお願いします~!
Posted in 2015年11月18日 ¬ 15:23h.miyanosawa
こんにちは、職員の東です。
本日より、12月20日に開催する「YOUTH CUPバレーボール交流会」の受付がスタートしました!
YOUTH CUPは『初心者でも楽しめる』『みんなと一緒につくり上げる』ことを目標に実施しているイベントです。
開催日時:12月20日9~17時 ※代表者会議12月10日19時~
会場:白石区体育館 ※代表者会議は豊平若者活動センター
募集数:12チーム/1チーム最大10人程度
参加費:1チーム5,000円
内容:男女MIXで力量別でリーグ戦 ※常時女性が2人出場
その他:会の後半は参加者を混ぜた即席のミックスチームを作って交流戦を実施します。
(各チーム2人以上は同じチームになるようにチーム分けします)
なお、リーグはA・Bとあり、Aリーグは日頃バレーボールの練習をしていない方でも参加できるレベルを想定しています。
詳細は以下の要項をご確認ください。みなさまからのお申し込みをお待ちしています!
Posted in 2015年11月16日 ¬ 17:10h.miyanosawa
ブログをご覧の皆さま、こんばんは!
スターウォーズ新作公開に備えて過去作を全て見ました、柴田です。
さて、宮の沢若者活動センターでは、12月27日(日)に
「The 10th Music Revolution」を開催します!!
Music Revolutionとは???
ヤマハさんの全国規模音楽コンテストで、
23歳以下の方ならジャンル・形態問わず参加できます。
また、大会は一般の方も観覧できますので、音楽好きなら誰しも楽しめるイベントです。
Mレボ公式HPも併せてご覧ください!
夏に開催したThe 9th Music Revolution宮の沢大会の様子はコチラ!
そんなMレボですが、出演者を募集中です。
コンテストに挑戦したい!審査員からアドバイスが欲しい!という方から、
バンドを始めたばかりでライブしてみたい!初心者だけど参加したい!という方まで大歓迎!
気になった方はお気軽に、宮の沢若者活動センターまでご連絡くださいね。
【日時】
平成27年12月27日(日) 16:00~20:00
※代表者会議を12月13日(日)に開催します。下記参照。
【会場】
札幌市生涯学習センター「ちえりあ」 演劇スタジオ1.2
住所:札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
地下鉄東西線宮の沢駅地下鉄連絡通路5番出口直結
【主催】
札幌市宮の沢若者活動センター
※指定管理者:(公財)さっぽろ青少年女性活動協会
【対象】
出演者:23歳以下で構成されている出演者
・生年月日が1992年1月1日以降の方
・音楽活動であればどんなジャンルの方でも参加可能。
・特定のレコードメーカー、プロダクションと契約のないこと
観覧者:年齢対象制限なし
(中学生は19時まで、保護者がいればそれ以降も可)
【定員】
出演者:先着10組
観覧者:50名程度
【参加料】
出演者:500円/人
観覧者:前売・当日ともに一律300円/人
【募集期間】
12月12日(土)締切
※電話可、先着順
【代表者会議】
平成27年12月13日(日)19:00 ~活動室A
・リハーサルの順番を決めます。
・申込用紙の提出と参加料金(1名500円)のお支払をお願いします。
・オリジナル曲を演奏する出演者は歌詞カードを持参ください。
【お問い合わせ】
札幌市宮の沢若者活動センター
指定管理者(公財)さっぽろ青少年女性活動協会
住所:札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 ちえりあ1階
TEL:011-671-4111 FAX:011-671-4103
URL:https://www.sapporo-youth.jp
(担当者:柴田・髙木)