Latest Publications

11月のワークショップ予定 【札幌市宮の沢若者活動センター】

みなさん、こんにちは。

つけまつげを付けてみたら、目がとっても疲れた久保田です。

さて、誰でも気軽に参加できるワークショップの予定をお伝えします。

今月は、「あなたは美文字?それとも微文字?」の新しい企画が登場です!

宮の沢若者活動センター 11月ワークショップカレンダー ←PDFはこちらから

*ギターワークショップ:11月14・28日(木)初級14時~ 中級16時~ ギターのスキルを磨く

*あなたは美文字?それとも微文字?:11月21日(木) 19時~ ペン字初心者編です

*ほんやくおんがく:11月22日(金)19時~20時半 洋楽を翻訳する

*スポーツ会:11月28日(木) 15時~16時半 バトミントンなどのスポーツ(上靴持参)

  入退場自由の参加無料なので、お気軽におこしください。もちろん、質問だけでもOKです。

【お問合せ】

札幌市宮の沢若者活動センター TEL:011-671-4111 FAX:011-671-4103

札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 生涯学習センターちえりあ内1階

札幌市立北陽中学校 リングプル受贈!!

今年も、札幌市立北陽中学校の生徒会の皆さんが、校内で集めたリングプルを宮の沢若者活動センターに届けてくれました。
大きい袋に入ったリングプル。
今年も大きい袋を北区から宮の沢まで届けてくれました。

今年はなんと157kgです!!
足元の悪い中、お持ちくださりありがとうございました。

(宮)11月9日仮装大賞のお知らせ

10月は過ぎてしまったけれど仮装パーティーしちゃいます♪
ついでにちえりあを回っておもしろ写真を撮ったり、ちょこっとみんなでゲームをしたり、
公共施設をおもしろおかしく彩ってみませんか!?~衣装は貸出ししますよ~

場所:宮の沢若者活動センター 連絡室(予定)・・・来館の際は窓口へ。

音楽×思い出

「いやぁ、音楽ってほんとにいいもんですねー」
こんにちは、宮の沢若者活動センターの水野晴郎こと中川です。(ちょっと古い?)

先日、Recommend×Recommend (テーマ:音楽)を開催しました。
このワークショップ、簡単に説明すると毎回違うテーマに沿って自分のオススメを時間内でプレゼンしてみよう!といったものです。

今回のテーマが音楽ということで参加者のいろんなオススメ音楽が飛び交いました。

プレゼンはこんな感じで前に立って行います。
中には聴衆の感動を誘う卓越したプレゼンもあり

涙する参加者が続出!!!・・・(スミマセン、この写真はヤラセです。。。笑)でもでも、感動したことは事実です!!!

とまぁこんな感じで楽しい雰囲気の中、音楽談義なんかもしたりして過ごしました。

みんなが紹介してくれた1曲1曲に色々な思い出が詰まっていて、プレゼンを聞いているとなんだか自分の青春時代を思い出してしまいました。

「いやぁ、音楽ってほんとにいいもんですねー」

ほんやくおんがくからのお知らせ

こんにちは!

10月29日(火) 19:00~ 1F ロビーにて
ほんやくおんがくを行います(^O^)/

ほんやくおんがくとは、洋楽をみんなの言葉で日本語訳しよう!
という高校生限定のワークショップです(*^^)v

英語が好きでもっと得意になりたい!という人も
英語が苦手だけど、もうちょっとわかるようになれたらなぁ・・・という人も
このワークショップに参加して勉強とは少し違う英語に触れてみませんか?

どうやって訳するのかというと・・・
基本的に辞書の使用は禁止です_(._.)_
自分にはわからない単語があっても、まわりにその単語を知っている人がいるかも!
それでもわからない時は、文章の前後を見て読み取ったり、状況を自分に置き変えてみたりして、
みんなの想像力を活かし、一緒に訳しましょうヽ(^o^)丿
難しすぎる単語は担当職員が結構遠回しに教えます!
確かに、ネットで調べれば歌の日本語訳なんて出てきてしまうんですが、
大事なのは、
みんなでやるということ!
それと、
普段使っているみんなの言葉で訳するということ!
ちょっとひねって方言を使ってみたり、他の言語にしてみたり、
英語のままがしっくりくるならそのままでも良いんです(●^o^●)
楽しみながら出来ればそれで良いんです!!

ご紹介が遅れましたが、ほんやくおんがくを担当しているのはドラちゃんこと北国(きたくに)です(^^)v
ニックネームのドラちゃんと読んでくれたら嬉しいです!
わからない事や聞きたい事があれば、窓口でドラちゃん!と呼んで下さい!!

ほんやくおんがくは 10月29日(火) 19:00~ 1F ロビーです!
高校生のみなさん、参加お待ちしていまーす(^◇^)

ひさびさ!宮の沢ロビー!

秋といえば読書の秋!ということで本を読み始めているtomです。
最近は有川浩さんの作品を読んでますが、ページをめくる手が止まらなくて困っております(笑)

今日は少しイベントも落ち着いてきた宮の沢ロビーの様子をどうぞ!
勉強やおしゃべりのほかにディアボロやボードゲーム、雑誌や輪投げが出来ます。

先日のディアボロ会があって個数も増え、小学生たちが参戦することも!
当然高校生や職員も練習しております。人数がいると絵になりますね~

こちらは職員ランキング上位のドラちゃんと、今ロビーにいる高校生の中で一番うまいと評判の今井くん。

そして一緒に練習してくれた女子高生’s。道行く人に邪魔にならないよう上手に練習しております。

楽しそうにみんな遊んでくれてなによりです( ̄ー ̄)
もちろん人がいる場所で遊ぶのは気をつけなきゃいけないこともありますが、色々勉強になりますね。

そしてなんと!!ロビーに来てた高校生が新聞に載りました!!今井くんのチームです!↓

掲載された写真を真似して撮ったこちらもどうぞ↓

試験も近いのにノリノリで写ってくれました(笑)普段ロビーにいる高校生がメディアに出るのも感動
しますが、窓口へ気軽に見せに来てくれるのも嬉しいものですね♪これからもよろしく!

事務局が併設はしていますが、みなさんもお立ち寄りの際はお声掛けくださいね。

本を読むのも一興ですが、「秋の夜長だからこそ」やりたい何か、みなさんも見つけてみては?

ディアボロ!!

10月14日(月・祝)に行われた

そこのキミ!ディアボロぅぜぃ!!

ジャグリングの道具の一つで、中国ゴマとも言われているディアボロ。
そのディアボロをみんなでやろうという会!!

それぞれが技の練習をしたり、新技に挑戦したり、
普段ロビーでは出来ないダブルスの大技なんかも出て、
なかなかの大盛況でしたよ(●^o^●)
みんなで楽しくディアボロをした後は、スクリーンで動画を見ながらダンスをしたり、
バレーボールやバスケ、ドッヂボールをしたり自由な感じで過ごしました(^O^)/

3人並んでディアボロ!

.

初挑戦の2人です!

こんな大技見たことない!!1人が上げて、もう1人がキャッチ!!

高いぞ!!すごいぞ!!

ドッヂボールも熱かった!!

ナイスキャッチ(^◇^)


みんな!!参加してくれてどうもありがとう!!!

今回のディアボロ会は、高校生の「ディアボロの大会をやったらおもしろいと思う!」という声から実施!第2回ディアボロ会は12月の末に行う予定です!
ほかにも「こんなことしてみたいなぁ」とか、「こんなことがあったらおもしろい」、「挑戦してみたいことがある」という若者よ!!
職員にどんどん声を掛けてください!!一緒にその願いを叶えましょう(*^_^*)
あんまり無茶なのは難しいですけど・・・
みなさんの声をお待ちしていまーす(^^)v

Miyanosawa Wakamono Katudou Center Lobby Live

10月15日(火)今回のロビーライブは前日が祝日の為、月曜日ではなく火曜日となった

今回は初のパフォーマーさんが参戦してくれた。

おとぎ堂さんである。

おとぎ堂さんは世界観のあるパフォーマンスで、曲に合わせて演技を交えたパフォーマスだった。

ちえりあ祭の1日目に出ていただいた以来だったが、かなりの腕前です。

こんなに引き込まれるパフォーマスは見たことがなく、来ていたお客様も独特の世界観に引き込まれていた。

他のイベントにも是非呼びたいと思いました☆彡

続いては、常連であるZentajiの登場だ!!

こちらも独特なアレンジと華麗なるリフでお客様を楽しませていた。

海の見える街を始め、色々な曲をインストゥルメンタルにてアレンジし、演奏してくれた。

また、独特なMCでお客様を楽しませ和ませるテクニックを炸裂し、会場を盛り上げていた。

最後は、この男・・・・・DJ tajiのLobby Radio!!!

今回のゲストはロビーライブの音響などをしてくれた、職員 PA HIDEです。(高木 英樹)

今回のアンケートのテーマは「あなたは、何を見る・感じると秋だと感じますか」と「悲しい秋のエピソードがあれば教えて下さい」でした。

皆さん様々なエピソードを書いてく入れた。ありがとうございます。( _ _ )

みんさんはどうですか?

もしもあったら気軽にしてくださいねぇ☆彡

cafeもだし、いつもロビーで勉強しに来てくれる高校生のみんなに手伝ってもらいました。

非常に助かりました。ありがとうございました。

最後に来ていただいたお客様本当にありがとうございました。

出演して下さいましたおとぎ堂さん・Zentajiの2人ありがとうございました。

次回は、12月9日(月)です。

この日は美味しいHOT 珈琲のつくり方講座を取り入れてロビーライブを行います。

この時期にはピッタリの企画になっていますので是非お越し下さい。

それでは、12月にお会いしましょう。( ´ ▽ ` )ノ

学校祭に行ってきました!~北星・北海学園、武蔵女子短~

こんにちは!8月にブログをUPしてから早2ヶ月・・・事務連絡しかブログをあげてないtomです。
なにか楽しいことをブログにあげたい!と思い立ち、3連休中の大学祭に突撃&撮影!
前回は道工大でしたが、今回は3つの大学にお邪魔させてもらいました♪

12日(土)は我が母校、北海学園大学へ!

まずは豊平区と関わりが強い「history」さん

あっつあつのホットサンドと淹れたてのコーヒーを販売していました。コーヒー美味しかったです♪

そしてコーヒーをすすりつつ「ボランティアネット P-コネクション」さんへ!こちらは接客中をパシャリ。

フルーツたっぷりのパンケーキごちそうさまでした。秋らしい装飾もいい感じ~

日にちをまたいで13日(日)!次の大学は北星学園!
まずはいい匂いの「CURRAGE BLUE」さんから、元気いっぱいスタートし、

「ボランティアサークルable」さんで甘くしょっぱいピザ、焼いたおもちのお雑煮でお腹を満たしました。

餅と口が戦っている間に今度は「ボランティア・コパン部」さんのかわいらしい魔女っ娘たちによる
セールストークに釣られお店へ(笑)

行き着いた先では猫耳メガネくんの商売トークに翻弄されつつも、
クッキーとシェフ手作りの美味なお団子を堪能しました。コスプレも統一感あって良かったですね(´∀`)

休憩かと、思いきや可愛らしい袋のクッキーやタロット占いのコーナーを開いていた「放送研究会」さんでもついつい購入。

北星最後は「地域福祉研究会」さんへ!風が吹く中上手に卵を焼く姿が印象的でした。
マヨネーズ×卵×焼きそばは正義!

場所は変わって3校目!武蔵女子短期大学へ。
宮の沢のイベントによく来てくれている「コンサフリーク with アクアクララ」さんが出迎えてくれました~
着いて思ったのが「THE☆学祭!」行けばわかります!笑

あまじょっぱいタレでいただいたもちベーコンが絶品でした~☆

3校お邪魔しましたが、どの大学もそれぞれの色があって、みなさんキラキラしてました!またイベントや遊びに来館した際はお話聞かせてくださいね~そして来年はぜひご自身の目と鼻で、学校祭を楽しんできてくださいね♪

ところで、皆さん何かお気づきになりませんか?
・・・そう!北星学園大学で撮った写真に移り続けているこの学生!

彼の名前は木下くんです!(able所属の北星学園大学4年生)

普段からよくイベントでご協力いただいていますが、今回は急な来訪にかかわらず
ご案内もしてもらうというVIP待遇までしていただきまして(;゚Д゚)!本当にありがとうございました!!

そんな木下くんがすぐに見られる学科パンフレットはこちら!


職員の高木もついつい笑っちゃうおもしろさです!(笑)お立ち寄りの際はぜひお手にお取りくださいね。

MUSIC CAMP2013のお知らせ

こんにちは
MUSIC CAMP実行委員会から再度お知らせいたします。
現在参加者&ボランティアを募集しています。

日時:平成25年11月2日(土)13:00 受付開始
             3日(日)15:00 解散予定

場所:滝野自然学園(南区滝野106)  現地集合、解散。自家用車OK

参加費:一般10,000円 学生8,000円 (保険料、宿泊料、3食分と夜食の食費、講師代込)ボランティアの方 1.500円
※お支払いは事前にお願いしております。どうしても難しい方は下記連絡先までご連絡ください。

参加条件:音楽が好きで1泊2日の活動に参加できる方であれば誰でも!(初心者歓迎!)

内容:即席バンドを組んで、課題曲を翌日の発表までにアレンジ→発表☆(ジャンルはロック、アニソンなど様々!)音楽と美味しいご飯をめいっぱい楽しむ、セッション大会と音楽語りなキャンプです!
出会ったことのない人でも音楽を通せば心が通じる!?そんな出会いが満載です!

締切:平成25年10月22日(火)まで、
    希望パート(ギター・ベース・ドラムなど)、住所、年齢、音楽歴とまとめて、
    宮の沢窓口、電話、HPの「お問い合わせ」のどれかからお申し込みください!

貸出はしていませんが管楽器をお持ちの方は持ち込み参加等ももちろんOKです!
「これはどうなんだろう?」と思ったらまずご連絡を!!そのチャンスはきっと今だけ!
たくさんのご応募お待ちしております!!※多数時抽選

詳細はこちら→MUSIC CAMP IN TAKINO 2013

電話:011-671-4111  FAX:011-6714103

協力予定:サウンドカンパニーEGG ㈱キクヤ ㈱映音