Posted in 2017年4月7日 ¬ 9:33 PMh.toyohira
みなさんこんばんは。
スタッフのかまこです。
4月は何かを始めるきっかけになる季節ですね。
そこで今回は「学習支援」に興味のある大学生の方にご案内です。
私たちYouth+と学習支援をはじめとするその道のプロの皆さんとがタッグを組み、
以下のような研修会を企画しました!
「よりわかりやすく勉強を教えられるようなりたい」
「勉強だけじゃなくて、もっと子どもたちの力になりたい」
「いつかは仕事として中高生と関わってみたい」
そんな思いを持った大学生の皆さんに、
さらに深いサポートをするための知識と実践が学べる研修会となっています。
4月21日(金)から5月24日(水)まで全5回。
5回全部でも、興味のある回だけの参加もOKです。
ぜひ興味のある方はご参加ください!
================================
◆第1回
4/21(金)18:30~20:00
「子どもの貧困と全国の学習支援実践の現状」
講師:青砥恭さん
(NPO法人さいたまユースサポートネット理事長)
================================
◆第2回
4/26(水) 18:30~20:00
「不登校児童生徒への心理学的アプローチ」
講師:平野直己さん
(北海道教育大学准教授・臨床心理士)
================================
◆第3回
5/10(水) 18:30~20:00
「大学生だからこそ子どもの貧困問題にできること」
講師:荒井佑介さん(NPO法人PIECES)
================================
◆第4回
5/17(水) 18:30~20:00
「発達障がいかな?と思われる子どもへの接し方」
講師:山本彩さん
(札幌学院大学人文学部臨床心理科准教授 )
================================
◆第5回
5/24(水) 18:30~20:00
「大学生みんなでグループディスカッション」
講師:高橋勇造さん(NPO法人Kacotam)
================================
■会場:札幌エルプラザ一階情報センター(北区北8条西3丁目)
■参加料:各回1,000円
(※先着40名に限り全額無料)
■申込方法
以下の項目を記入の上、Youth+センターへメール
(center@sapporo-youth.jp)
・氏名
・電話番号
・住所
・大学
・メールアドレス
・講義に参加できる日
・学習ボランティア経験の有無
■締め切り
4月15日(土)
================================
Posted in 2017年4月1日 ¬ 3:02 PMh.toyohira
Youth+豊平ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日より新年度となりましたね。
進級・進学、就職など、
新生活を始められる方が多いかと思います。
Youth+では、若者支援施設利用証が更新となります。
4月以降の初めてのご利用のときに、
利用証の申込用紙にご記入いただいています。
少しだけお手間をおかけしますが、ご容赦くださいね。
そして!4月よりYouth+豊平に新メンバーが加わったので、
こっそりとメンバー紹介もブログ等でお伝えしたいと思っています。
ではでは、昨年度と変わらず、
Youth+をどうぞよろしくお願いいたします!
Posted in 2017年2月7日 ¬ 3:49 PMh.toyohira
みなさん!寒いですね!
お正月依頼食べていない「あれ」食べたくありませんか?
やりますよ!
「第2回もちつき大会」
今年も豊平第12分区町内会さんとご一緒に開催します!
老若男女みんなでおもちをついて食べましょう!
日時 2月25日(土) 10:00~12:00
場所 Youth+豊平
参加料 無料(笑顔持参!)
※餅つき体験をしたい方は10時集合(三角巾とエプロン、上履きを忘れずに)
なお、もちつき大会では一緒にお手伝いをしてくれるボランティアスタッフも募集しています。
気になる方はぜひYouth+豊平までご連絡ください!
Tel:011-823-5256
Email:toyohira@sapporo-youth.jp
Posted in 2017年2月7日 ¬ 3:26 PMh.toyohira
【若者舞台芸術祭SapporoMixArt2017】
チケット販売開始となりました!
毎年たくさんの若者がコラボレーションし、舞台作品を創り上げるMixArt。
今年のタイトルは
~出会いの日~ あの日 私たちは出会った
舞台で繰り広げられる様々な出会いををぜひご覧ください。
【日時】
3月11日(土) ①15:00~ ②19:00~
3月12日(日) ③13:00~
※開場は開演の30分前です。
【料金】
一般(18歳以上) 各回700円
高校生以下 各回300円
【場所】 サンピアザ劇場(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-2 ※サンピアザ水族館の隣
【チケットお申し込み・お問い合わせ 】
札幌市豊平若者活動センター
EL:011-823-5256
E-Mail:toyohria@sapporo-youth.jp

Posted in 2017年2月2日 ¬ 6:16 PMh.toyohira
こんにちは!
豊平若者活動センターの西澤です。
2月18日(土)にあるイベントの紹介をします!
「お仕事Bar番外編 せんぱいママトーク」
結婚や子育て、お仕事について若者やお母さんもみんなで
日頃の悩みや喜び等をみんなで一緒におしゃべりをしませんか?
※「お仕事Bar」とは
食事したり、飲み物を飲みながら、さまざまな分野で働いている方の話をきく場
今回は子育て中のママや保育士の方も参加いたします。
子ども連れでも参加可能です。
小さいお子さんがいる方でも参加できます。
詳細につきましては以下の通りとなります。
日時:2月18日(土)13:30~15:30
場所:覚王寺 札幌市北区麻生5丁目2-12
ニトリ麻生店 斜め向かい
参加費:300円(茶菓代)※0~2歳無料 3~14歳100円
対象:どなたでも参加できます。
・現在子育て中の新米ママ
・子どもに関するお仕事をしている方
・結婚や子育てに興味のある若者 などなど
子どもの話をしたい、聴きたい、知りたい方はぜひご参加ください!
お申込お待ちしております!
豊平若者活動センターのfacebookにイベントページもございます。
ぜひご覧ください!
イベントページはこちら
問い合わせ先は
Youth+豊平(札幌市豊平若者活動センター)
TEL:011-823-5256 E-mail:toyohira@sapporo-youth.jp
担当:西澤

Posted in 2017年2月2日 ¬ 6:13 PMh.toyohira
みなさんさんこんにちは。
今回は2月12日日曜日に行われるイベントのお知らせです。
~GREENDAY2017~
主催 NPO法人ezorock GREENDAY2017実行委員会
の中で行われます、
2月12日日曜日の分科会4にて
テーマ12「ワカモノの本音VSオトナの本音」を実施いたします。
合同会社ステイリンク 柴田涼平氏
地域コーディネーター・かどまーる 喜多洋子氏
一般社団法人AISプランニング 小林亮太郎氏
をゲストスピーカーとしてお迎えして実施いたします。
「まちづくり」をテーマにワカモノとオトナが、本音のクロストークを行います。
・なぜ、ワカモノのまちづくりへの参加は少ないのか?
・本当に、ワカモノはまちづくりに関心がないのか?
・まちづくりに関わるオトナは、ワカモノをどう思っているのか?
みなさんが思っている「まちづくり」について本音でトークしませんか?
日時:2月12日(日)11:10~12:40
場所:市民活動プラザ星園
(札幌市中央区南8条西2丁目5-74
地下鉄南北線中島公園駅・
東豊線豊水すすきの駅から徒歩5分程度)
参加費:無料(テーマ12の分科会のみ参加の方に限ります)
※GREENDAY2017のそのほかの分科会等に参加される方は、通常の参加費がかかります。
NPO法人ezorock のHPもご覧ください。
HPはこちら
facebookページも併せてご確認ください。
facebookはこちら
Youth+豊平のイベントページにも情報があります。
ぜひご覧ください。
イベントページはこちら
この「ワカモノの本音VSオトナの本音」の分科会のみの参加の方は無料になります。
ぜひご参加ください!!
【申し込み・問い合わせ】
Youth+豊平(札幌市豊平若者活動センター)
TEL:011-823-5256 E-mail:toyohira@sapporo-youth.jp
担当:西澤まで


Posted in 2017年1月31日 ¬ 5:57 PMh.toyohira
みなさんさんこんにちは。
今回は2月に行われるイベントのお知らせです。
~「MaG」ゲーム交流会~
このイベントは「若者のまちづくり活動参加促進事業」の一環で行われるもので、
色々なジャンルとまちづくりを組み合わせて実施しています。
今回は「ゲーム」です!
ゲームでまちづくりと言われても、なかなか想像できにくいと思います。
まちづくりゲーム「MaG(Machidukuri Game)」で、遊びながら、
「まちづくり」について知ってみませんか??
その他にもみんなであそぶことができるゲームも実施します。
下記に詳細を記載していますので、合わせてご覧くださいね。
また「MaG」の実際の写真も載せておきます。
ぜひご覧ください。
Facebokのイベントページもあります。
ゲームをとして楽しみながら、「まちづくり」を知っていきましょう!
お申込みお待ちしております!
イベントページはこちら
************************
【日時】2月11日(土) 18:00~20:00
【会場】おもちゃの平野 札幌市西区山の手3条1丁目3-2
地下鉄東西線琴似駅 徒歩7分
************************
参加は無料です!
東西線の琴似駅にお迎えに行くことができます!
ぜひお問い合わせください。
【申し込み・問い合わせ】
Youth+豊平(札幌市豊平若者活動センター)
TEL:011-823-5256 E-mail:toyohira@sapporo-youth.jp
担当:西澤まで



Posted in 2017年1月18日 ¬ 6:36 PMh.toyohira
こんにちは!
本日はイベントのお知らせです!
【アート座談会Vol.2】
みなさんの身近にあるアートを、まちづくりとつなげる「可能性」について考えてみませんか?
アートに携わっている方々から、より身近に感じられるお話をしていただきます。
参加は無料です!
****************************
1月21日土曜日 12:30~14:00
チ・カ・ホ 北2条交差点広場(西) Sapporo*north2
ゲストスピーカーの方々はこちら!
漆 崇博さん(一般社団法人AISプランニング)
小林 亮太郎さん(さっぽろ天神山アートスタジオ)
服部 亮太さん(Sapporo6H)
東方 悠平さん(アーティスト)
アートに興味のある方、まちづくりに興味のある方、実際にアーティストの方にも来ていただきます。
地下歩行空間にて行います!ぜひご来場ください!!!
ぜひ足をお運びください!
facebookのイベントページもございます!
ぜひ確認してみてください♪
イベントページはこちら

【お問い合わせ・お申込みはこちら♪】
札幌市豊平若者活動センター(Youth+豊平)
TEL:011-823-5256
E-Mail:toyohira@sapporo-youth.jp(担当:西澤)
Posted in 2017年1月8日 ¬ 2:55 PMh.toyohira
皆さんこんにちは。スタッフのかまこです。
29年前の今日から平成の年号が始まったそうです。
平成1年生まれとしてはちょっと感慨深いものを感じました。
今回は1月に行われるイベントのお知らせです。
このイベントは「若者のまちづくり活動参加促進事業」の一環で行われるもので、
色々なジャンルとまちづくりを組み合わせて実施しています。
今回はズバリ、「スポーツ×まちづくり」
新しい年の始まりのこの時期に、新しいスポーツを体験し、まちづくり・地域づくりの担い手でもある若い世代だけでなく、多くの世代の方々が参加・交流してもらうことを目的に実施します。
スポーツの普及振興を目的としたさまざまなスポーツ団体と、体験会や交流戦を行いますのでぜひご参加ください☆
下記に詳細を記載していますので、合わせてご覧くださいね。
***********
【日時】1月15日(日) ①10:00~12:30 / ②13:00~16:00
【会場】Youth+宮の沢(宮の沢若者活動センター) 体育室
【体験種目】
・ダブルダッチ(北海道ダブルダッチ協会)
・フロアボール(定山渓クラブ)
・スポーツチャンバラ(どさんこスポチャンクラブ)
・ウィルチェアーラグビー(SILVER BACKS)
・フリースタイルバスケット&フットボール(Oddball)
その他、ダブルダッチやフリースタイルバスケ&フットボールのライブパフォーマンスがあります。
【参加費】無料
【申し込み・問い合わせ】Youth+豊平(札幌市豊平若者活動センター) 担当:西澤まで

———————————————-
Posted in 2017年1月5日 ¬ 11:45 AMh.toyohira
新年あけましてめでとうございます。
1月12日(木)は施設点検のため、Youth+全館統一休館日となっております。
電話、窓口での貸室利用、予約受付等がご利用いただけませんのでご了承ください。
1月13日(金)は通常どおり午前10時より開館しておりますので、よろしくお願い致します。