Posted in 2017年6月29日 ¬ 3:54 PMh.toyohira
こんにちは、職員のジョニィ・ジョースターこと柴田です。
皆さんは黄金の回転してますか?
音楽室FREE DAYをまたやります、
ということで…
7月12日(水)19:00〜21:00
7月29日(土)16:00〜18:00 の2日程!
すごい詳しいわけではないけれど、
機材の基本的な使い方なら教えられるので、
スタジオって、行ってみたいけど敷居高いしな…
機材のことよく分からないし…という方も大歓迎ですよ〜
ドラム叩いてみたい!大きい音を出したい!という方もぜひぜひ。
楽器は基本持ち込みですが、若干の貸し出しもできます。
ということで、音楽室で一緒に遊びましょう。
私も大きい音を出すつもりでボリューム上げて待ってます。
お気軽にご参加くださいね。
ポスターはコチラ

Posted in 2017年6月22日 ¬ 8:06 PMh.toyohira
皆さん、こんにちは!
すっかりあだ名が定着しました。スタッフの水素です。
6月18日(日)に札幌市豊平区体育館で
第1回目のYOUTH CUP 2017 フットサル交流会が開催されました。
多くの方に参加していただきました!!ありがとうございました!
YOUTH CUP は、勝ち負けにこだわらず、フットサルを通して参加者同士での交流を目的とした
初心者でも参加しやすい交流会です!
交流会当日は、普段関わらない、他団体、他チームの参加者同士での会話などが見られました♪
全8チームに参加していただき、総当たり戦を行いました。
職員と実行委員で構成したチームも参加させてもらいました!
試合数も多いためハードでしたが、楽しめました♪(翌日、全身筋肉痛でした…笑)
第2回目のYOUTH CUP 2017 フットサル交流会は、2月25日(日)を予定しています。
9月3日(日)には、ミニYOUTH CUPがあります!!
詳細は後日、お伝えしたいと思っていますので、お楽しみに♪
※集合写真と実行委員の写真です。
Posted in 2017年6月18日 ¬ 12:58 PMh.toyohira
こんにちは、ジョニー柴田です。
キャンドルナイトってご存知ですか??
6月21日(水)夏至の夜、電気を消してろうそくの灯りの元、
いろいろなことに思いをはせる「キャンドルナイト」
電気を消してスローな夜を を合言葉に、
全国各地で行なわれている取り組みです。
Youth+豊平もその取り組みにに参加し、
6月21日(水)19:00〜21:00の時間で、
ささやかながらロビーのライトダウンと
キャンドル点灯を行います。
勉強や活動の合間に、いつもと違うロビーで
ちょっと一息しませんか??
…学生の皆さんは学生証を持ってくると、
ちょっと良いことがあるかも??
↓↓Youth+豊平のキャンドルナイトチラシ

↓↓さっぽろキャンドルナイト実行委員会ポスター

Posted in 2017年6月16日 ¬ 7:20 PMh.toyohira
こんにちは、スタッフのかまこです。
少しずつ夏が近づいているような日差しを感じる日が増えてきましたが、
以前お伝えした豊平の畑、その後どうなったか皆さん気になりますよね??
「ずっと気になっていた!」という方、「(そういえば畑のこと忘れていた…)」という方のために
畑の様子を少しだけお伝えします♪
先月末に若者たちと種まきや苗植えをしましたが、今はこんな感じ!



キュウリもつるが伸びてきて花が少しずつ咲き始めていたり、
トマトも少し背丈が伸びて花が咲いています。
そしてなんといっても枝豆!種を蒔いてからあっという間に成長しました!
天気が悪い日も多かったですが、それでも元気に成長する植物…すごいですね。
写真には載っていませんが、ジャガイモとナスも元気に育っていますよ♪
この調子でいけば、夏には初収穫ができそうです。
畑隊長(自称)の私は今からどんな料理を作ろうか楽しみです…!
9月9日には収穫祭も予定していますので、皆さん楽しみにしていてくださいね♪
Posted in 2017年6月14日 ¬ 9:53 PMh.toyohira
ブログをご覧の皆さんこんばんは!
職員のジョニー柴田です。
以前ブログやフェイスブックで紹介しておりました、
6月17日(土)に開催予定だった「シェアスタ〜Share×Study〜」ですが、
この度諸事情により日程変更となってしまったようです。
ということで、6月17日改め、
7月8日(土)16:30〜開催予定!
主催のシェアスタのフェイスブックページでも
追って詳細がアップされるかと思うので
興味あり!だった方はお手数ですが
シェアスタ フェイスブックページも合わせてご覧ください。
こちらでもまた、詳細が届き次第ご紹介していきます〜
ではでは!
Posted in 2017年6月8日 ¬ 6:25 PMh.toyohira
こんにちは、映画「ジョニーは戦場へ行った」でおなじみの
職員のジョニー柴田です。
さて、Youth+豊平受付前(玄関入ってすぐ)にチラシ掲示コーナーがありますが、
音楽室にもちょっとした掲示コーナーがあることをご存知ですか?

音楽室の話その2で紹介したアンプの説明書や、
FMアップルに出演してみませんか??チラシなどが貼ってあります。
いまは写真くらいの量しか掲示できていませんが、
ゆくゆくは貼るところがなくて悩んでみたいですね。

ちょっと寄ってみると、おや?見慣れないチラシが…ということで、
6月14日(水)に「音楽室FREE DAY」やります!
音楽室を無料開放して、来た人みんなで音出しして遊べたらなぁと思ってます。
スタジオとか行ってみたいけど、機材とかなんかよくわかんないし…
という方も大歓迎で、基本的なことならお教えできますよ〜
***音楽室FREE DAY***
日時:6月14日(水)19:00〜21:00
場所:Youth+豊平(札幌市豊平区豊平8条11丁目3-5)
対象:15〜34歳の方
費用:無料
*************
音楽室にあるものはもちろん使えます。
何があるかはこちらを参照ください。
部屋はあまり広くないけど、お気軽にどうぞ!
ポスターはコチラ。

持ち物は自分の楽器と、利用証をご持参ください。
利用証を持っていない方は作成しますので、
生年月日のわかるもの(学生証や保険証など)をお持ちくださいね。
Posted in 2017年6月5日 ¬ 5:33 PMh.toyohira
こんにちは!職員のジョニー柴田です。
最近、フェイスブックで誰かがシェアしてる
電車で聞いた笑えるやりとり8選!みたいな記事が好きです。
***
さて、今回は6月17日(土)16時30分から開催の大学生対象のイベント
「シェアスタ〜Share×Study〜」を紹介します。
主催者のシェアスタの皆さん自身も大学生で、
いろんな学校・学年の学生が「交流をすること」、
そこで何かを「学ぶこと」の2大コンセプトのもと
学生の学生による学生のための交流会を開催します。
***概要***
・イベント名「シェアスタ〜Share×Study〜」
・日程 平成29年6月17日(土)16:30〜22:00 (19:00以降は自由解散)
・場所 Youth+豊平(札幌市豊平若者活動センター)
豊平区8条11丁目3-5 地下鉄豊平公園駅が最寄りです
・参加費 500円(お菓子や軽食を用意しています)
・主催 シェアスタ〜Share×Study〜
・協力 Youth+豊平
***内容***
ワークショップ形式で学びながら、学生同士で交流をしよう!という内容です。
今回のテーマは「グループワーク」についてとのこと。
前述した2大コンセプト通り、他大学・他学年・他サークルなど、
普段の学生生活ではあまり出会えない繋がりを作る、
学生の輪を広げるよい機会となるのではと思います。
何年生でもウェルカムですが、例えばサークルですと、
入りたての1年生や、これから役割が増えていく2年生にオススメかと思います。
(ブログを見てくれた今現在のコアメンバーの方は、
ぜひ未来のコアメンバーに情報を届けてくださると嬉しいです!)
お問い合わせ・お申し込みは主催のシェアスタが受け付けています。
興味あり!な方は、シェアスタのFacebookページか、
下記リンクの申し込みフォームからお申込みいただけるとのこと。ぜひぜひ!
FBページはこちらをクリック!
フォームはコチラをクリック!
シェアスタチラシはコチラ!

***あなたの「やってみたい!」募集中!****
いまYouth+豊平では、若者の「やってみたい!」を募集しています。
展示やお祭り、ライブイ、座談会、交流会…etc
あなたのアイディア、Youth+豊平で実現しませんか??
詳しくはこちらのブログもどうぞ。
Posted in 2017年6月4日 ¬ 10:37 AMh.toyohira
こんにちは!職員のジョニー柴田です。
Subterranean Homesick Bluesの
歌い出しのジョニーは私です。
さて、前回の予告「音楽室のドラムが…!」ということで…

分かります??
そう…フットペダルが新しくなりました。
マイナーチェンジすぎて言われないと気づかないかもしれませんね。
なのでお知らせしてみました。
時々、倉庫からきれいな機材が見つかることがあります。
皆さんに使ってもらうならきれいな方がいいな〜と思うので、
こんな具合にマイナーチェンジを繰り返していく予定です。
ちなみに、もともと置いていたアイアンコブラのフットペダルより、
新しいパールのフットペダルの方が軽い踏み心地で、
非力な私には叩きやすかったです。
ついでに、気づいていた人もいらっしゃるかもしれませんが、
演奏設備セットの中に入っているスティックも新調しました。
(上の写真にもちゃっかり写しました)
ドラマーは自分のスティックを持参する方がほとんどですが、
万が一折れてしまった時など、お気軽に使ってくださいね〜
こんな頻繁に紹介してネタ切れになるのではないだろうか…
と一抹の不安を覚えます。ではまた次回!
*******
サクッと使えてお財布に優しい音楽室の紹介、
バックナンバーは↓↓から!
その1 部屋紹介
その2 Blackstarの話
Posted in 2017年6月2日 ¬ 3:28 PMh.toyohira
皆さんこんにちは、スタッフのかまこです。
少し日が経ってしまいましたが、5月30日に豊平の畑づくりを行いました!
当日は天気も良く、暑いくらいでしたが絶好の畑日和。
若者たちにも協力してもらい、土づくりから畝づくり、苗・種植えまでを行いました。

初めてやる人がほとんどでしたが、役割分担をしたり、わいわい喋りながらあっという間に1時間半作業していました。
そしてなんといっても参加したみんな、手際が良い!逆にスタッフが教えてもらっちゃいました。笑
今回植えた野菜は、ジャガイモ・ナス・きゅうり・トマト・さやえんどう。
毎日出勤するときに、畑をチェックするのが日課になっています。収穫できるのが今からとっても楽しみです♪

みんなどうもありがとうございました!
今回参加した方以外でも、「収穫手伝いたいな」「草むしりとか、水やりやってみたい」「野菜の様子を見たい」と言う方大歓迎です!
みんなで一緒に豊平の畑を育てていきましょう♪
また、この日に畑作業と一緒にセンター入り口や通路にお花も植えました!
色鮮やかなお花があると気持ちも軽やかになる気がします。
センターに来た際には、ぜひ注目してみてくださいね♪
Posted in 2017年6月1日 ¬ 4:28 PMh.toyohira
こんにちは、職員のジョニーサンダースこと柴田です。
ジョニーサンダースといえばニューヨークドールズですが、
柴田はきちんと聴いたことはないです。
さて、以前隠れた穴場的なスタジオとして紹介した豊平の音楽室ですが、
倉庫を漁って整理していたら、こんなものを発見しました。

Blackstarのフットスイッチですね。
使わなくてももちろん演奏できますが、
これを使うとすこしだけ面白くなるかもしれません。
(使い方は…説明書を見ながら研究していただく形になります…)
普段はしまってあるので、使ってみたい!という人は
お気軽に職員から借りてみてください。
そしてついでにアンプの使い方が書いてある紙も発見したので、
それはアンプの近くに貼り付けておきました。

こんな感じです。
はじめてこのアンプを使う人でも安心ですね。
バンドでもソロでも管楽器でも…
サクッとお財布に優しく練習したい!という人は、
ぜひYouth+豊平の音楽室をどうぞ!
*****
次回予告…
音楽室のドラムがなんと…乞うご期待!