今日は楽しいハロウィン♪♪ブログ本日第2弾です。
10月30日11:00~豊平若者活動センターでは
『Halloween cafe&国際交流会』を開催しました。
なんと定員20名のところ大きく上回る34名の参加者が集合!
事前に利用者が彫ってくれたジャックオランタンで皆様をお出迎えです。

受付を済ませ・・・早速体育室でサッカーリレーです!今回の交流プログラムは
『北海学園大学 国際交流サークル G.I.F.T.』の皆様がご協力してくれました。
みなさんとっても真剣!その後も急遽フリースローゲームにバドミントンにとあちこちで大盛り上がり!

その頃ロビーでは『札幌大学料理同好会』の皆様と豊平若者サポーターが腕によりをかけて調理中です。
皆がおなかをすかせて降りてきた頃・・・とっても美味しそう!ビーフシチューとかぼちゃのサラダが完成しました☆このレシピは札幌大学料理同好会のオリジナル!

国際交流会ということで本日のいただきますは、中国語、日本語、英語の3カ国語を紹介してもらいました。

皆さんにも大好評!!おかわりする人続出です!おいしい食事とともに各テーブルでも話が弾んでいます。

さらにここで日本文化のミニ紹介コーナー G.I.F.T.の皆さんのお手本と一緒に「抹茶体験会」です。

おなかも一杯になったところで午後はロビーでミニゲームです。お料理を担当してくれた札幌大学料理同好会、若者サポーターも参加して「お絵かきゲーム」と「連想ゲーム」です!チームに分かれて早速開始!なかなか絵や言葉だけでは難しいですが、みなさん着実に得点を重ねていきます!中には爆笑の珍回答も。

2つのゲームを通じて優勝したのはなんと!!ハロウィンにちなんだかぼちゃチームです!そして2位は接戦の末スマイルチームが勝ちました!!
最後に皆で円になり一人一言、感想と豊平職員が編集してくれた映像を見て終了です!

交流会が終了した後も、驚きの光景が!!ロビーで情報交換をしたり、卓球をはじめたり、自然と集まりすごしていました。今回参加してくれた学生、留学生、若者が最後には自然と笑顔で前からの知り合いのように溶け込んでいたのはとても素敵な光景でした。留学生の皆さんとも積極的に交流でき、お互いの国の言葉や習慣などたくさん知ることができました。
また最後には若者サポーター作「かぼちゃの和菓子」を配りました☆これも大好評!!甘党にはぴったり!口々に美味しい☆との声が上がっていました。
笑顔と楽しかったの言葉とまた来たい!交流会をしたい!という言葉がでてくる時間をを一緒に作り上げることができ、本当に良かったです。改めてご協力いただいた皆様ありがとうございました。
今後もぜひ継続して行っていきたいと思いますのでみなさま、ブログや館の掲示物のチェックをお忘れなく!
最後に集合写真☆お疲れ様でした&ありがとうございました!!
