前回のブログでもご紹介した通り、
昨日「楽しく撮れる!初心者デジカメワークショップ」の2回目がありました。
前回のおさらいをした後、近くの豊平公園緑のセンターの温室にて撮影会をしました。
寒い冬ですが、温室の中は花がいっぱい!

ちょうどクリスマス展が開催されていて、ポインセチアなどクリスマスにちなんだ
お花やリース、クリスマスツリーが展示されていました。
クリスマス展は今月25日までやっているので皆さんも足を運んではいかがですか?
どんな写真が撮れたかというと・・・
一眼レフじゃなくても背景をぼかしたり、味のある写真を撮ることができるんです。

キラキラしたお花だったらこんな幻想的な写真も。

上・正面・下・斜め、角度を変えて撮ると全然雰囲気が違います。
ただ撮るのではなく気に入る構図を探してシャッターを押すことが大事なんですね
豊平若者活動センターに戻った後は、ティータイム。
すぐ近くのケーキ屋さん「欧風菓子サンモリッツ」さんがお菓子を提供してくれました♪
皆さん、ご飯やお菓子を撮ることって結構多くないですか??
何も考えないで蛍光灯の下で撮影したお菓子がこちら。
机のつなぎめが写っていたり、お皿が反射してしまってます。

同じカメラでも、太陽光の下に移動して色々設定を変えると・・・

雑誌に出てきそうな写真になりませんか?
お菓子をいただきながら、今日撮った写真をプロジェクターに写して
一人一人先生からアドバイスをもらい、ベストの2枚を選びました。
その作品は後日ロビーにて展示しますのでお楽しみに☆
今回の参加者には「デジカメを買って一週間で初めて触る」という方もいて、
教わった機能もどのデジカメにもついている基本的なものです。
それを使いこなせるようになれば、こんなに芸術的な写真が撮れてしまうんです。
講座としては全2回の昨日で終了となりましたが、
今度みんなでイルミネーションを撮りに行こう!という話も出てきています。
このブログを見て「私も一緒に撮ってみたい!」という方がいらっしゃいましたら
是非デジカメを持って、豊平若者活動センターまでお越しください。
最後に今回、お菓子を提供してくださった欧風菓子サンモリッツさん、
デジタルカメラを提供してくださったフジフィルムさん、
参加していただいた皆様、
ありがとうございました。