Latest Publications

5月18日 FMアップル出演

5月18日(金)15:00~15:30

毎週お世話になっている

「FMアップル」に出演してきました☆

今週は札幌ビジュアルアーツの皆さんと一緒でした!

皆さんとってもいい声。元気いっぱいです。

学校生活将来の夢、また少しどきどきしたのが豊平若者活動センターについてなどそれぞれの「声」がよく解る内容でした。

DJの村形さんとの会話も弾んでおり笑いがたくさん起こる素敵な時間でした。

曲が流れている合間にパチリ☆

札幌ビジュアルアーツの皆さんありがとうございました♪

来週も出演しますのでぜひ皆さんぜひ聞いてください♪♪

5月19日(土) ロビーライブのお知らせ♪♪

こんにちは。今日はやっと良いお天気。春らしくぽかぽか陽気ですね。

ここで豊平若者活動センターからお知らせです。

5月19日(土)16:30~

ロビーライブ&カフェ@豊平若者活動センターロビー

CAFEスタート 16:30~ 

Liveスタート  17:00~ (予定)

気になる出演者は・・・「Zentaji」(アコースティック)「札幌ジャズ勉強会」(ジャズ)です!!

また同時オープン「豊平喫茶」では今回焼きおにぎり&お味噌汁のおふくろMENUです。

新生活も始まり何かを始めるきっかけ探しに豊平若者活動センターへ遊びにきませんか??

お仕事帰り、お散歩の帰りなどなどふらっと立ち寄ってください☆☆

ポスターはこちら→5月ロビーライブポスター

皆さんのご来場をお待ちしております!!

 

ENGINEーLINK情報交換会のお知らせ☆

5月27日(日)13:00~

ENGINE-LINK情報交換会

『チーム対抗!ボウリング大会』

開催します!

ENGINE-LINKにもサークルにも新しいメンバーが増えるこの時期。

チーム対抗ボウリングでさらに楽しく盛り上りましょう! 

またこの大会は個人参加もOK!ただしENGINE-LINK登録団体や若者活動センターを利用している方の交流会です。

詳細はポスターをご覧下さい → ボウリング大会ポスター    申込期間は5月7日(月)~年5月23日(水)までです。

たくさんのご参加お待ちしております!

あなたもラジオデビュー?!

こんにちは。GWなのに大雨・・・。

こんな日は一日ゆっくり体を休めるのもいいかもしれませんね。

前回のブログでもお知らせいたしましたが

豊平若者活動センターでは

毎週金曜日15:00~15:30に豊平にある

『FMアップル』

に生出演しております。

第3回目は結成間もないバンドと一緒に出演してきました!

音楽を始めたきっかけや豊平若者活動センターの感想などたくさん『声』を発信してきましたよー。出演者の中には地域のイベントやボランティアに積極的に関わってくれているメンバーも!

第4回目はロビーライブや様々なイベントで活躍している『Query』と一緒に出演!アカペラの魅力や3秒でできるボイスパーカッションなど様々な話題でとっても盛り上りました!

本日はラジオ出演はお休みでしたが

次週からまた生出演します!

「ラジオ出演したい!」「自分の活動をPRしたい!」など興味のある方は豊平若者活動センターまで☆

只今出演者

大募集です!!

こちらのポスターも合わせてご覧下さい♪ →  FMアップル出演者募集ポスター

出演申込はお電話か窓口で受付中です!

ぜひあなたの『声』をラジオで発信してください♪

豊平の春

本日もぽかぽか春の陽気。とってもいいお天気です。

月曜日あたりからやっと暖かくなり冬物から開放!

今朝豊平若者活動センターでふきのとうを発見しました。

小さい春を感じます。

また新年度も始まり、豊平若者活動センターにも新しい顔ぶれがぞくぞくと来館中です!

さらにお知らせが遅くなりましたがいつもお世話になっている

コミュニティラジオ局『FMアップル』(76.5Mh)さんに

毎週金曜日15:00~15:30の間豊平若者活動センターが出演中です!

前回は早速ENGINE-LINK登録団体

『星くずロンリネス』と一緒に

楽しく出演させていただきました☆『星くずロンリネス』さんは4月、5月とイベントや公演を控えており毎週練習に訪れています。

前回はお2人の方と一緒に出演してきましたが、活動内容だったり、劇団への思いなど盛りだくさんの内容で若者の生の声を発信してきました♪

これからも様々な若者の活動や豊平若者活動センターで行われている事業の告知など盛りだくさんでお届けしようと思います☆

ぜひ皆さん仕事や学校の合間・おやつの時間のお供に聞いてくださいねー♪

3月25日 SACLAロビーライブ&カフェ

こんにちは。

本日はぽかぽかようやく春の陽気が北海道にも・・・。

通勤途中には入学式を迎える学生に出会いました。

ようやく春の陽気がきたところで3月25日に行われた

『SACLA♪ロビーライブ&カフェ』

のご報告です。(遅くなってごめんなさい。)

当日のカフェメニューは「濃厚コーンポタージュ」「ホットケーキ」でした。

これが大好評!!カフェ中に売り切れてしまいました。カフェメンバーも大喜びです☆

では演奏者のご紹介・・・

『taji』

       

今回豊平若者活動センターロビーカフェでは初のトップバッター!しっとりと優しい音色を聞かせて下さいました。なんとなくギターの音色を聞いていると卒業のようなせつない音が響いていました。カフェに参加してくれた方も皆うっとりと聞き入っていましたよ☆

『Query』

 

アニメソングを中心に春の曲も織り交ぜながら元気に歌ってくださいました。新生活や新しく何かをはじめるきっかけになるようなパワー溢れる音に引き込まれていました!前にも増してみんなのハーモニーがぴったり合わさっておりとっても素敵でした☆

『札幌JAZZ勉強会』

5人編成で皆が知っている、CMなどで流れている曲をたくさん演奏してくださいました。ボーカルの声がとっても格好良い♪今回はメンバーの中に豊平若者活動センターで練習している若者も参加してくださいました。あっという間に素敵な音で空気を変えてしまい、JAZZって聞いたことなかったけどいいなー♪なんて声も聞こえてきました!

最後は皆で記念撮影

豊平若者活動センターでは4月以降も定期的にロビーライブを開催いたします!アコースティックの団体のみとなりますが、ぜひ広いロビーで音楽を通じて参加者同士気軽に楽しんでみませんか?只今出演者大募集中です!

またそんな空間を盛り上げるカフェメンバーも大募集☆お話好き!音楽好き!コーヒーが大好き!料理が好き!お茶が好き?なんでもいいです。興味がある方はぜひ豊平若者活動センターへ!ちょっとしたマスター気分が味わえますよ!

何か新しい事をはじめてみたい方身近なところから参加してみませんか??もちろん遊びにきたこともない方も気軽に館へお越し下さい!職員一同お待ちしております♪

春はいつから・・・

はいったい来るのでしょうか・・・。と思わず思いたくなるほどの寒い日が続いております。のお洋服を着て、お弁当持って花見!!なぁ~んて程遠いお天気★

北海道のが遠いことはわかっていますが、毎日こんなに雪が降ると、本当にこのままは来ないのでは??と思ってしまいますね。

そんなお天気はさておき、豊平若者活動センターには新しい職員がなんと3名も増えました!!

あえて名前などは控えさせいただきますが、職員も増えて、事務室の中はとってもギュウギュウで賑わっております(笑)

もしかすると見覚えのある職員がいるかもしれませんので、施設まで遊びにきたついでに、職員の顔をじっくり見てみてください☆

とよひら職人物語

3月25日(日)豊平会館にて

第11回鉄一が里 とよひら職人物語 が開催されました。

豊平商店街や地域より様々なブースが出店し、

アイロンかけのコツを伝授などの職人技の披露や

豊平の歴史コーナー、豊平児童会館による遊びやお店の企画などなど盛りだくさんです。

豊平若者活動センターもブースでこの1年の活動を紹介させていただきました。

また、ボランティアとしてこの豊平会館から歩いてすぐのご近所にある

北海商科大学より北海商科祭実行委員会の方が参加してくれました。

ジャンボガラポンやクリーニング店ブースの運営補助をしたり、

 

子どもたちが「とよひらミッケ!」というカードを持っていて、

アフロの人やリストバンドをした人、手に印がついている人などを探して回っています。

北海商科祭実行委員のメンバーもこの対象者。

運営をしながら子どもたちが来たら、カードにチェックを入れてあげます。

  

お昼には、餅つきがありました。

子ども一人では杵は重い!ということで一緒につきました。

 

子どもからお年寄りまで来場していたり、豊平で長年お店を出しているブースを回ったりと

より地域を身近に感じるきっかけになりました。

北海商科祭学祭実行委員の皆様、ありがとうございました!!

若者舞台芸術祭2012 その③

こんにちは。やっと今日は晴れてすこーしだけ春を感じますね。

大変お待たせいたしましたが

『若者舞台芸術祭 2012』

ブログ第3弾です!!

5番目の出演団体は・・・

『札幌山の手高校』演目は【ひととせ】です。

  

 

札幌山の手高校演劇部は部員・顧問合わせて21名いらっしゃいますがまさかの一人芝居!劇中には太鼓の演奏あり、タップダンスあり、アクションありでとても工夫されており見ていて次は何がおこるんだろう?というわくわく感が味わえました。また高校生のパワー溢れる演技に会場が引き込まれていました。

最後の出演団体は・・・

『劇団オガワ』演目は【死体のある風景】です。

  

 

とても完成された演技で話の中の約にぴったりの自然な演技で観客を魅了していました。最後もなるほどなーと感じられとても面白かったです。また台詞や言葉の言い回しなどに個人的にとても興味を惹かれ、文学作品を読んでいるような気持ちになりました。

最後は出演者皆さんで来場者の方々をお見送りです。

また今回は裏方としてご協力いただいた専門学校ビジュアルアーツのお二人です。

最後は各出演団体、運営スタッフみんなで記念撮影☆初めての開催でたくさんの刺激とパワーと振り返りもありましたがぜひ来年も開催してくださいという声があったこと本当に良かったです。

改めて今回の『若者舞台芸術祭2012』にご協力いただいた皆様感謝の気持ちでいっぱいです!ひとりひとりのご協力があったからこそ開催できたのだと強く思います。

演劇はその日その時間にしか体験できないライブ感が魅力的だと思います。札幌は演劇団体がたくさんあるので今回観にこれなかった方もぜひいろいろな公演に気軽に足を運んでください!きっと刺激興奮新たな発見に出会えます

皆様本当にありがとうございました&お疲れ様でした!!!

とよひらっぴーフェスティバル2012

3月20日(火・祝)、豊平若者活動センターにて

とよひらっぴーフェスティバル2012 が開催されました。

豊平区の児童会館を利用している中高生と豊平若者活動センターを利用している若者との

交流を目的としたイベントで、実行委員会を開き以前から準備を重ねてきました。

当日の朝、実行委員と当日スタッフだけでもこんなにたくさん集まりました。

午前中の体育室はライブ会場になりました。

児童会館や若者活動センターで練習している高校生バンドと

若者活動センターロビーライブでお馴染みのアカペラグループの全6組が出演しました。

お互いに新鮮でとても刺激を受けたようです。会場はどのバンドもとても盛り上がりました♪

下のロビーでは随時カフェコーナーがOPEN。お昼時には満席になりました。

他にもロビーではバラエティーコーナーとして駄菓子を売っていたり、ダーツをしたり、

卓球大会があったりといつでも気軽に楽しめる空間になりました。

  

さて、午後からの体育室は一変してスポーツ大会

中高生のスポーツ大会を若者活動センターの利用者が運営・審判としてサポートします。

オフィシャルはBBCのメンバーと実行委員が中心となり運営してくれました。

フットサル大会の審判はたまねぎFCが担当してくれました。

バスケットの審判はエンペラーズが担当してくれました。

フットサル・バスケともに若者活動センターチームとのエキシビジョンマッチも行いました!

BBC、エンペラーズ、たまねぎFCともにメンバーを歓迎しているので

高校3年生で児童会館を卒業する人は次の活動場所として、これをきかっけに

サークルに入ったり、若者活動センターを利用してくれるようになればいいな、と思います。

 

スポーツ大会のハーフタイムショーでは、若者活動センターを利用しているダンスチームが登場!

会場を盛り上げました。

Rumix

MAPPA

 当日は約200人の中高生・若者が集合しました。

とよひらっぴーフェスティバルが、児童会館と豊平若者活動センターの利用者が

知り合うきっかけとなり、お互いの活動の刺激にもなり、今後も交流を深めていけたらと思います。

 参加してくれた皆様、ありがとうございました!!

実行委員として準備を重ねてきた皆様、お疲れ様でした!!

 
Uses wordpress plugins developed by www.wpdevelop.com