Latest Publications

FMアップル 6月7日

こんにちは。

やっとお天気も良くなり心地いい風が館内にも吹いています。

遅くなりましたが・・・6月7日FMアップル出演してきました!

今回のゲストは6月16日(土)キャンドルナイトロビーライブに出演してくださった

『BeeTAN』です!

実はこの日に初めてお会いしましたがとってもかわいらしい方でした☆

音源も持って来ており、ラジオの中でCDをかけるとDJ村形さんと職員はびっくり!!

さすが歌手!話す声と歌声が違う♪このときにかけていただいた曲は『ありがとうのうた』という曲でお母さんに向けて作った曲とのことでした。

心地良いメロディーと優しく素直な歌声が聞く人たちをあったかく包み込んでくれる素敵な曲でした!

またこの日はふるさと自慢のコーナーもあり職員はばっちり豊平区を宣伝してきちゃいました。

BeeTANさんともラジオ出演を通じ、音楽を始めたきっかけ、作詞作曲のポイント、音楽への思いなどなどDJの村形さんと盛り上がりあっという間の時間でした!

来週もまた出演してきますのでぜひお楽しみに!次はどんな若者かなー♪

ラジオ体操しませんか?

先日、豊平若者活動センターのロビーでラジオ体操の曲を流しました。

今、大人向けラジオ体操の書籍がヒットし、ラジオ体操の効果の高さが見直されています。

豊平若者活動センターのロビーでもラジオ体操しませんか?

ちょっと来たついでに、活動前のウォーミングアップに。

一緒に体操してくれた方にはラジオ体操カードを渡します。

スタンプを貯めると夏休みの最終日みたいにいいことがあるかも・・・?

真剣にやると結構疲れて、久しぶりにやるとちょっと楽しいラジオ体操。

夏休みの公園感覚でみんなでラジオ体操しましょう♪

豊平若者活動センター・・・キャンドルナイトな1日!!

昨日は夏至!1年で一番日照時間の長い日でした。

天気はあいにくの曇り・・・。でもそんな天気にもめげず豊平若者活動センターでは館内の照明を限界まで消灯し、キャンドルを灯して、なんともムーディ-な雰囲気をかもし出しおりました!!

豊平若者活動センターキャンドルナイトのメインは6月16日(土)だったんです!

6月16日(土)は午後の部に小学生13名が集まり、「モザイクキャンドル工作」を開催しました。

事前に用意した色とりどりのキューブ型キャンドルをどんどん積み重ねていき、最後の全体を固めるロウを入れて完成!!はじめは何色を使うか、どんな配列で重ねるかとっても悩んでいる様子・・・・。

試行錯誤しながらも、なんとか全員のキャンドルが完成!そしておまけプログラムの「チョコ&ナッツ☆パリパリスティック」をみんなで作り、お部屋の中がチョコのちょっぴり焦げたいい匂いで充満☆

出来立てを食べたい気持ちを抑えつつ、みんなお土産用にラッピングして完成!!

そして外も少しずつ暗くなってきた午後6時から夜間の部「キャンドルナイト in 豊平」がスタート!

オープニングを飾るのは、

ロビーライブのスペシャリスト「taji」

 

いつもながら素敵なギター演奏を披露していただき、まさにキャンドルナイトにふさわしオープニング☆

そして続いての出演者は・・・

キーボードの弾き語り「Bee TAN」

 

そして最後の出演者は・・・

大人なジャジー「札幌ジャズ勉強会」

 

今回のキャンドルナイトでは豊平若者活動センターのすぐ近くにある北海道たいやき「飛鯛」さんに依頼をし、豊平オリジナル鯛焼きを作っていただきました!!この日の限定鯛焼きということで、カフェコーナーで提供をはじめてすぐに注文がはいり、ライブ終了と同時に鯛焼きに売れきれとなりました。

おいしい鯛焼きを作っていただき「飛鯛」さん、ありがとうございました!!

みこし渡御

昨日の朝、豊平若者活動センターの周辺がとても賑やかでした。

様子を見に行くと・・・

北海道神宮例祭のみこし渡御が北海きたえーるを出発したのでした。

太鼓や笛の音とともに山車やおみこしががアップルロードを練り歩いて

沿道にはたくさんの人が集まりました。

北海学園大学HISTORYのメンバーも

第8豊平祭典区の山車とともに練り歩いていました。

昨年から毎年コースが変わるようになったそうですが、

今年は豊平地区からの出発!!

豊平地区が一気にお祭りムードになった、そんな朝でした。

ナイトラン講座 講師紹介☆

6月20日(水)、6月27日(水)、7月4日(水)19:30~21:30

いよいよ開催が近づいてきました。

【体験!ナイトラン講座!】

追加情報をお知らせしたいと思います。

コースは・・・豊平川河川敷、白石サイクリングロードになります。(当日どちらを走るかはお楽しみに☆)

また講師は

作田 徹氏(作.AC北海道監督)

プロフィール:北海道出身。
2009年IAU100㎞ワールドカップ日本代表 団体戦金メダル獲得
2010年IAU100㎞アジア選手権日本代表 個人総合2位
現在は市民ランナーズチーム 作.RUN監督、札幌スポーツ館ランニングクラブ監督として、
また月1回アシックスショップ札幌にてランニングクリニックを開催、
市民ランナーの指導にあたっている。

何度かお会いしているのですが明るくとっても気さくな先生です。

また6月18日(月)11:30~11:54 NHK「つながる@北カフェ」に出演されます。

さらに7月15日(日)札幌ドームで開催の「6時間リレーマラソンin札幌ドーム」にもゲストランナーと一緒に作田先生も走ります!

気になる方はぜひチェックしてください☆

また「体験!ナイトラン講座!」ですがまだ空きがございます♪

一人で夜ランニングするのは・・・。軽い運動から始めてみたい!それぞれのレベルに合わせてアドバイスしてくださいます!みんなで一緒に夜の札幌を走りましょう!

お申し込みは豊平若者活動センターまで!

電話:011-823-5256又はEMAIL:toyohira@sapporo-youth.jpからでもお申し込みいただけます。

お待ちしております☆

第1回 豊ランド(仮) ミーティング☆

6月7日、第1回豊ランドミーティングが豊平若者活動センターロビーにて開催されました。

豊ランドって何!?

実は・・・

8月17日に地域の子供向けに始めて開催する事業なのです!

今回は大学生を中心に実行委員会メンバーが集まり一からイベントの内容を考えます。

お菓子をつまみながらスタート!

最初は少し緊張している様子でしたがアイディアがどんどん出てきます!

たくさんの素敵な意見がでてきました。

また今回参加してくれた大学生は普段地域やイベントなどでボランティアとして活躍しています。普段お互いゆっくりお話する機会が少ないので楽しかった!とおっしゃっていました。

気になる内容は・・・秘密!といいたいところですがブログをご覧の皆様にはちょこっとだけ・・・駄菓子コーナーやスポーツゲームなど盛りだくさんの予定です。

ちなみに豊ランドはあくまで仮の名称だったので素敵な名前も考えました☆

では次回のブログでまたご報告します。

さらにまだまだメンバー募集中です♪第2回のミーティングからでも、当日のみ参加でもOKです!気になる方は豊平若者活動センターまでご連絡下さい☆

5月29日 FMアップル♪

こんにちは。やっと夜もあったかくなり梅雨のない北海道は気持ち良い季節☆

外でお仕事したいなーと思わず考えるくらいです。

遅くなりましたが5月29日(金)15:00~15:30

【FMアップル】ご報告です!

今回の出演者は・・・

専門学校札幌ビジュアルアーツ 夏公演チームリーダーの3人です☆

前回に引き続きDJ村形さんと楽しくあっという間の時間でした。

自己紹介や学校生活、演劇の稽古で大変なこと、普段の出来事・・・様々なお話を伺い、皆さんの新たな一面が発見できました。

普段もとっても仲が良く、お互いが良きライバルとお話しており、

素敵な関係から素晴らしい舞台ができるんだなーと思います。

また7月の公演に向けて稽古中!!ということもありチームリーダーの3人がそれぞれの公演の特徴見所をちょっとだけ教えてくれました。

公演についてはまた改めてブログで紹介したいと思います。

専門学校札幌ビジュアルアーツの皆さんありがとうございました♪

【募集】ナイトラン講座

暖かくなってきて、豊平若者活動センターの付近でも夜ランニングをしている人をみかけます。

健康のために自分もやりたいなぁと思っていても一人ではなかなか初められなかったりしませんか?

豊平若者活動センターでは

「体験!ナイトラン講座」

の参加者を募集しています。

講師がコツを教えてくれるので走り慣れていない方でもご安心ください。

6月20日、6月27日、7月4日の水曜夜、各回ごとの参加が可能です。

1回500円(保険代含む)、対象は18歳~34歳の方となります。

みんなで走って心も身体もリフレッシュしませんか?

詳細はポスターをご覧くださいナイトラン講座(119KB)

チーム対抗!ボウリング大会

5月27日(日)、ディノスボウル札幌中央にて

チーム対抗!ボウリング大会が開催されました。

チーム対抗なので、誰がどの順番で投げるかも重要です。

他のメンバーはその間応援係。個人対抗よりもストライクが決まると盛り上がります。

途中、ストライクタイムやラッキーセブンタイムがあったり、

1ゲーム目終了後に2ゲーム目のスコア当てもしました。

なぜか全チーム1ゲーム目のスコアより2ゲーム目の方が下がってしまいました。

そんなちょっと物足りないところで予定の2ゲームが終了してしまったので

急遽延長戦でもう1ゲーム追加しました。

  

終了後は、参加者間でサークルの話をするなど普段の活動へのきっかけにもなりました。

ボウリングは個人でも楽しめる競技ですが、一人だとなかなか行く機会がないですよね。

「ボウリングは13年ぶり」なんて人もいました。

ボウリング大会のみならず、今後も若者活動センターは

「みんなでやると楽しい!」と思えるようなイベントを企画していきますので

是非チェックしてみてください☆

5月19日(土)ロビーライブ&カフェの様子

本日は札幌市内のあちこちで運動会!

豊平若者活動センターの近くでも開催している様子!会場の音が聞こえてきます。

5月19日(土)豊平若者活動センター ロビーで

【Lobby Live&Cafe】開催しました。

今回のメニューは『焼きおにぎり・味噌汁・コーヒー』です。カフェメンバーも一人増え3人で協力して運営☆

またお客様の中にはいつも音楽室でバンド練習している若者もきてくれました♪

一組目の出演者は

【Zen・taji】    

 

今回は5月の爽やかな季節にぴったりの曲目です。2人のギターのハーモニーが心地よく、会場中が聞き入っていました。またMCでは小ネタも披露!客席から笑いが生まれ楽しい雰囲気となりました。

2組目は

【札幌ジャズ勉強会】

今回は札幌ジャズ勉強会のメンバーから3名の方が出演してくれました。綺麗な音色と心地よいリズムがロビーを大変身させます。最後の曲目「ミッドナイトブルー」がとっても素敵でした。

またロビーライブ終了後もカフェは続き、カウンターやテーブルで情報交換する姿が!その中で違う団体同士セッションをしようと話が持ち上がっていました☆

次回は6月16日(土)夕方18時ごろからの「キャンドルライブ」、7月上旬「ロビーライブ&カフェ」と続々と開催いたします!新しいメンバーも出演予定ですのでぜひ皆さん足を運んでみてください♪♪

 
Uses wordpress plugins developed by www.wpdevelop.com