Latest Publications

本日ロビーライブ&カフェ開催☆

こんにちは。

来週から4月のはずなのに今日も雪景色でとっても寒い!

そんななか少しでも春を感じられるイベントが本日豊平若者活動センターで開催されます♪

『SACLA ロビーライブ&カフェ』

本日夕方17時~

出演:taji(アコースティック)、Query(アカペラ)、札幌ジャズ勉強会(ジャズ)

メニュー:コーヒー、紅茶、コーンスープ、ホットケーキ

お出かけのあとにちょこっと豊平若者活動センターによってあったかスープ、ホットケーキでゆっくり音楽を楽しみませんか??

これから始まりますので皆様ぜひお待ちしております☆☆

若者舞台芸術祭2012 その②

お楽しみにしていた方お待たせいたしました!!

しばらく間があいてしまいましたが

『若者舞台芸術祭2012』

ブログ第2弾です。

3団体目の出演は・・・

『劇団アトリエ』演目は

【東京パラレルワールド/君の瞳に映る僕】

  

 

なんと豪華2本立てでした。どちらのお話も演出が工夫されており、こういう表現の仕方もあるんだ。こういう話の進め方もあるんだと大変興味深かったです。その演出や役者一人一人の呼吸がぴったりでより深くお話を感じることができました。

4団体目は・・・

『専門学校札幌ビジュアルアーツ』演目は

【少しずつ】です。

  

  

主演のお二人は高校生の役!演技が自然でこういう高校生クラスにいたなーと思わず物語に入り込んでしまいました。自分の学生生活を少し思い出すような観劇したあとに少しあったかい気持ちになれる素敵なお話でした。

ではまだまだお伝えしたい劇団が2つありますがのちほど・・・。第3弾をお楽しみ下さい☆☆

☆☆☆豊平若者活動センターからのお知らせです☆☆☆

明日3月21日は臨時休館日となっております。

貸室業務のほか、受付業務・相談業務なども休止いたします。

ご了承下さい。

『若者舞台芸術祭 2012』 その①

3月10日(土)とっても良いお天気の中豊平若者活動センター主催

『若者舞台芸術祭 2012』inサンピアザ劇場

開催いたしました!!

入り口や館内はサクラでレイアウト!

 

初めての開催となる『若者舞台芸術祭』出演団体の紹介コーナーも充実です。

  

いよいよ開場!今回の若者舞台芸術祭は出演団体・受付・舞台全体のサポート・音響・会場全体のボランティアに『専門学校札幌ビジュアルアーツ』の卒業生・新2年生が全面協力してくださいました。

 

 

いよいよ開演!1団体目は・・・

『専門学校札幌ビジュアルアーツ1』 演目は【お願いキューピット!】

  

 

舞台ところせましと駈け回り、パワー溢れる舞台です。踊ったり笑ったり泣いたり、盛りだくさんのコメディでした!観客席からも思わず笑い声が起こっていました。

2番目の出演団体は

『劇団パーソンズ』演目は【北の宿 地中海】

  

 

豊かな表情テンポのいいお話、何より役にすっとはまっている演技に思わず引き込まれていました。ひとりひとりのキャラクターが個性が溢れていて臨場感があり舞台の世界にどっぷり浸かって楽しかったです。

まだまだご紹介したい団体がございますが続きは次回のブログにて・・・。お楽しみに

スケボー体験講座

3月4日(日)にスケボー体験講座を開催しました。

ムラサキスポーツから講師が来てくださり、

札幌大学X-SPORTS研修会の協力のもと、

スケボーの設備が整った札幌大学研修センターで行いました。

スケボーに全く乗ったことのない未経験者も多かったこの機会、

まずは基礎の説明を全員で聞きます。

その後、初めてスケボーに乗る未経験者チームと、乗った事のある経験者チームに

別れて実践開始です。

経験者チームは講師をお手本にしながら、それぞれが練習したいトリックに取り組み、

互いにアドバイスを交わしていました。

スケボーを少し経験するとこのような他のスケーターとのコミュニケーションの機会が

減ってしまうこともあるそうです。

未経験者チームでは、もちろんスケボーの乗り方から教わります。

手を引いてもらうと初めてでも意外に滑れるんです!

基礎を習い、休憩を挟んだ後は、いよいよ経験者クラスと一緒にボウルでの練習です。

スケーターには手を叩く代わりに板を床面に打ちつけるという

特有の拍手の方法があり、それを講師の方に教えてもらってからは

早速やってみて、お互いがうまくいったら喜びを分かち合いました。

最後は講師補助のもと「ドロップ・イン」という初級トリックにも挑戦しました。

スケボー自体は個人競技ですが、「皆でスケートボードをしている」という

一体感が生まれ、互いに応援したり励ましあう雰囲気になりました。

今回ご協力いただいた札幌大学X-SPORTS研究会

ムラサキスポーツの鈴木氏、佐々木氏、中山氏、

ありがとうございました!

そして参加者の皆様お疲れ様でした。

『YOUTH CUP 2012 フットサル大会』その②

2月19日に行われたYOUTH CUP2012 フットサル大会
その①では試合とレクの様子をお伝えしましたが、
今回は参加していただいたチーム紹介をします♪
   
まずは【初級~中級リーグ】

ソルダード

 

豊平民主主義人民共和国

 

FC.Foot Step

 

AN IS AH

 

準優勝は・・・ 

Iwamisawa FC

 

そして初級~中級リーグ優勝チームは・・・ 

Z戦士

 

    

続いて【初級MIXリーグ】 

F・J・M FC

 

たまねぎFC

 

足猿部

 

準優勝は・・・ 

ブラスト FC

 

そして初級MIXリーグ優勝チームは・・・ 

Enchante

 

でした。

  

たまねぎFCには、レクタイム「キックボウリング」の企画にも協力していただきました。 

この「キックボウリング」には、特別協賛として 

コンサドーレ札幌の5選手  (日高選手、ゴン中山選手、古田選手、横野選手、上原選手) 

 からサインをいただき、優勝チームFC.Foot Stepにプレゼントさせていただきました。 

フットサル(サッカー)はやるのも楽しいと思いますが、観るのもまた楽しいです! 

Jリーグの開幕まであと10日、3月10日に札幌ドームで開幕戦があります! 

是非足を運んでコンサドーレを応援しましょう♪ 

    

YOUTH CUP終了後、参加者の一人から 

「普通の大会だと相手チームとは挨拶だけで終わるけど、 

この大会は交流できる雰囲気があるからいい」と嬉しい感想を話してくれました。 

この大会を機に、チーム同士のネットーワークが広がってくれればなぁと願っています。 

そして大会終了後も、若者活動センターとしてそのお手伝いをしていきたいです。 

参加チームの皆様、ありがとうございました&おつかれさまでした!!!

札幌ビジュアルアーツ 定期公演『弥生三番街 ゴールデンキラーズ』

今週の土日も札幌市内各所で演劇の公演が行われております。

そんな中いつも豊平若者活動センターで練習している 札幌ビジュアルアーツ 定期公演

『弥生三番街 ゴールデンキラーズ』を観にいきました。

 

一つのストーリーをSチームVチームAチームの3チームに分かれて同じものを演じていた今回の公演、全チーム観にいきましたがまったく飽きません!それぞれのチームごとに表現や役の個性がばらばらで一つ一つ新しいものとして楽しめました。

またストーリーも面白く、探偵事務所に人探しの依頼が持ち込まれそこから展開する話がテンポよく進んでいきました。ハラハラ・ドキドキ謎もたくさんで大満足でした♪

また驚いたのが演技中のみんなです。館でお会いしている時からがらっと変わりとっても生き生きしている!舞台ではいつもより姿が大きく見え迫力があります。

本日が最終日ですがこの後14:00~Aチーム18:00~Vチームの舞台が始まります。入場無料ですのでぜひ皆さんも足を運んでください!

また札幌ビジュアルアーツの皆様は3月10日(土)に行われる『若者舞台芸術祭』にもご出演いただけます。こちらもあわせてチェックしてくださいね!

『若者舞台芸術祭 2012』

そろそろ3月・・・春が訪れる気配が・・・まだしておりませんが、受験・卒業・新生活など色々変化が多い季節になりますね。

そんな季節にぴったりのイベントを開催いたします。

『若者舞台芸術祭 2012』

日時:平成24年3月10日(土)開場12:00~  開演12:30~

場所:サンピアザ劇場(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7番2号)

出演:札幌ビジュアルアーツ1劇団パーソンズ劇団アトリエ札幌ビジュアルアーツ2札幌山の手高校演劇部劇団オガワ

入場料:・高校生以下無料(チケットの予約は必要です!また小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です)・18歳以上 500円

札幌市内や若者活動センターで活動している演劇団体 6組が集結して行われるこのイベント。一日でこんないたくさん観劇できるのはなかなかない機会です。

ジャンルも役者も一つ一つバラエティ豊かで楽しめます。またこのイベントに向けて出演団体の若者にもたくさんご協力を頂いております。今まさに準備のために作り上げている最中です!

演劇に興味がある方も、そうでない方も、これから新生活で何かを始めようと思っている新入生、新社会人!見て・聞いて6組の演劇団体それぞれのパワーを感じてください。

席の予約は2月15日からすでに始まっております。

・電話011-823-5256 ・mail:toyohira@sapporo-youth.jp  ・豊平若者活動センター 窓口 いずれかの方法でお申し込みください。(枚数、お名前、年齢をお知らせ下さい)

※引き換えは、3月1日より豊平若者活動センターおよび、当日窓口にて行います。

たくさんのご来場お待ちしております☆☆

詳細はポスターをご覧ください→若者舞台芸術祭 2012 ポスター

『YOUTH CUP 2012 フットサル大会』その①

こんにちは。

昨日2月19日(日) 白石区体育館で

『YOUTH CUP 2012 フットサル大会』を実施いたしました。

今回は【初級~中級リーグ】【MIXリーグ】の2リーグで開催され計11チームの参加がありました。

試合中は観客から歓声や笑いが起こるプレイなど見所がたくさん!!また普段活動センターでお会いする姿とはがらっと変わりコートに立つとみなさんオーラが違います☆

試合の様子を少しですがご覧下さい♪♪

            

さらに全試合が終了後に交流ゲーム【キックボウリング】がありました。

バレーボール、バスケットボール様々なボールでピンを倒していきます。これがなかなか難しく皆さん真剣に取り組んでいました。

    

さらに閉会式後にみんなで記念撮影☆

みなさんお疲れ様でした&ありがとうございました♪

次回のブログもお楽しみに☆☆

とよひらおもしろスノーパーク

2月12日(日)、月寒公園坂下球場にて

第6回とよひらおもしろスノーパーク が開催されました。

札幌大学スポーツ教育学ゼミと北海学園大学HISTORYは

この日のためにワークショップを重ねてきました。

どうしたら子どもに楽しんでもらえるか?スムーズな運営ができるか?

試行錯誤しながら準備してきた本番です。

札幌大学は「スノーアイス作り」「雪中巨大かるた」「バケツにつめよう」を企画。

どの企画にも参加者を呼びかけると子どもたちがたくさん集まって来ました。

キャラクターが描いてある手作りかるたに子どもたちも大喜び!

北海学園大学HISTORYは

「雪ソリ危機一髪!」というソリが止まったところで得点を競うゲームと

トレジャーハンティング~雪中宝さがし~を企画しました。

北海学園大学コーナーには、日本福祉学院と北海道芸術高等学校の学生も

ボランティアとして運営に協力してくれました。

途中B☆Bも遊びに来てくれました。

一緒に宝さがしをした後に、サインのプレゼントもしてくれました。

この他、雪合戦やダンスタイム、チューブ滑り、除雪車試乗体験などなど

寒さに負けず楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が会場中に溢れていました。

今冬は寒い日がまだまだ続きますが、

雪があるからこそ楽しめる冬を満喫していきたいですね。

今年も開催決定☆『とよひらっぴ~ フェスティバル 2012』

こんにちは。雪まつりも終わりそろそろ春・・・・・と思いきや今日は荒れ模様です。とっても寒いですが雪大好きな豊平某職員は喜んでおります。

そんな中雪を溶かしてしまうくらいの熱いイベントが今年もやってきます!3月20日(火)開催します!

『とよひらっぴ~Festival 2012』決定!!!

とよひらっぴ~Festivalとは児童会館を利用している中高生と豊平若者活動センターを利用している若者が一緒になって企画・運営するイベントです。中高生と若者が一体となって一からつくりあげていきます場所は今年も豊平若者活動センターで開催です!

2月10日(金) 全体ミーティングがあり寒い中、高校生と若者が集まってくれました。

今年もスポーツコーナーカフェコーナーステージコーナーバラエティと盛りだくさんな内容です♪

さっそく各コーナーの担当に分かれて打合せ。皆さん初めて顔を合わせたと思えないほど和気藹々とした雰囲気です。

わくわくするようなアイディアがどんどん湧いてきました!中にはスポーツコーナーステージコーナーのコラボレーションも☆☆

 

何が起こるかは当日のお楽しみです♪

これからも準備の様子をブログにUPしていきますのでぜひチェックしてください。そして皆さん3月20日(祝)は今から予定を空けておいてください☆

また次回のご報告をお楽しみに♪♪

 
Uses wordpress plugins developed by www.wpdevelop.com